チェンマイ独居老人の華麗なる生活2721(魅力のナンバー)
食(9)い倒れ 苦(9)るしみ抜いた
糞(9)そ 臭(9)さい
9999にいい事 あるの?
@ 運転規則、罰則強化(タイ)
今日(2022年9月5日)から道路交通法の改正が施行され、違反者にはより厳しい罰則が科される。
新しい罰則は次の通り。
• スピード違反、信号無視、横断歩道で停止せず..をした場合、最高 4,000 バーツの罰金。
• ヘルメット着用なし、シートベルトを締めていない場合、最高 2,000 バーツの罰金。
• 他人の安全を損なう運転の場合、最高1年の懲役および/または 5,000 〜 20,000 バーツの罰金。
• 飲酒運転の初犯については、最高1年の懲役および/または 5,000 〜 20,000 の罰金。
• 飲酒運転の再犯(初犯から2年以内)の場合、最高2年の懲役および/または 50,000 〜 100,000 バーツの罰金。
・違法レースに参加、 違法車両改造、また不審な活動に参加したドライバーに対し、最高3か月の懲役または 5,000 〜 10,000 バーツの罰金。
加えて車両を違法に改造したショップにも3分の2の罰則。
ピックアップトラックの運転手と前席の同乗者は、シートベルトを締める必要がある。
また当局では、ピックアップ トラックの後部(荷台)に乗ることができる正確な人数を現在検討中。
2022年12月4日から、トラック後部(荷台)に乗る定員の規制や、6歳未満幼児のチャイルドシート着用規制が厳格化される予定。 (source: The Nation)
*
ジジイはバイク運転中、これまでに数回ポリスに捕まった。
直進禁止、 右折/左折禁止の違反で、その都度500バーツをこっそりポリスに渡してきた。
これが今日からは増額になるかも。
ハイ、よく心得ております、違反しなきゃあどうってことないわけで...
********************
********************
A ヴィエンチャン(ラオス)でのビザ取得(続き)
昨日(4日)お伝えした上記の件、読者の水蓮さんから次のご質問あり。 (以下転載)
「ラオスのタイ大使館でNON Oリタイアメントビザを取得するときには、日本で取得する場合のように保証人や、5万ドル保障の医療保険は必要ないのでしょうか。
そうであれば、国によって条件が異なるという不可解がありますね。
そして益々NON OAの存在の意義が不明です」
*
まず保証人ですが...
次の写真は、ラオスのタイ大使館発行のビザ申請書。
☟

ご覧の通り、 タイとラオスでの保証人記入の項目あり。
しかし代書屋は 「無記入でOK」と言うので、友人xさんは
2つとも空欄で提出した由。

☝ 代書屋のオバさん(右)
また、5万ドル保障の医療保険も不要だった。
xさんがラオスのタイ大使館に提出した必要書類は次の通り。
1.パスポートとスタンプのコピー。
2.銀行の預金証明書(80万バーツ)と通帳(コピーも)
3.アパート(チェンマイ)との賃貸契約書(コピー)
4.申請書(代書屋作成:200バーツ)
5.顔写真2枚(代書屋が撮影)
加えて、事前にタイ大使館訪問のネット予約。
基本的に、チェンマイのイミグレ(出入国管理局)で申請する場合と変わりはない。
<参考までに>
ヴィエンチャンのバスターミナルで両替とスマホのシムを購入をするなら...
道路を挟んだ「タロートサオ」に両替屋とSIM(ラオステレコム)を売る店がある。
* *
ちなみにジジイが2011年6月、東京のタイ大使館で新規「Retirement Visa」を取得した際の必要書類は(パスポートに加え)...
(1)年金証書(本物とコピー)。
(2)受給年金額の証明( 同上 )。
(3)戸籍謄本1通。
(4)国公立病院発行の英文健康診断書1通。
(5)旅行会社発行の航空券予約書(見積書でOK)。
これらを申請書に添えてタイ大使館に提出。
日本人係官は5分でチェック、 認可決定。
待ち時間を含めても30分で手続き完了、 簡単だった。
翌日、ビザとパスポート受領のためタイ大使館再訪。
尚、「無犯罪証明書」は不要、 タイ人含め保証人も一切不要、 医療保険も不要。
タイ国内における銀行預金も不要だった(年金だけで年80万バーツに達していたから)。

☝ 2011年6月20日〜2012年6月19日有効。
ジジイはこのビザを約3か月後の2011年9月16日、 チェンマイのイミグレに持参。
その日から1年間有効のリタイアメントビザ(Non-O)を取得した。
それ以降は毎年8月、チェンマイのイミグレで延長を繰り返している。
*********************
*********************
B 自動車登録番号のオークション(タイ)
2022年9月3日、 ナコンパノム県(地図はココ)交通局がオークション実施。

1番人気の登録番号「9999」に対し、 タイ人の若手実業家が約240万バーツ(約900万円)で落札した。

今回のオークションの総収入は約1370万バーツ(約5200万円)。
この収益は交通事故の防止・削減など、安全支援のために使われる。
加えて、交通事故の被害者/障害者支援のために機器を提供するという。
ちなみに「9999」を落札した実業家は、顔や名前など情報公開を拒否したという。 (source: Thai rath)
* *
ジジイのかってのバイクには、同じ数字のナンバープレートが付いていた。
例えば「444」など、車と違い3桁だけ。
2019年3月、このバイクが壊れ、修理が必要になる。
修理店はエンジンの取り替えなどで1万バーツ以上かかると言うので、廃車することに決めた。
ところが同じ数字の登録番号が気に入ったのか、友人がジジイの廃車寸前バイクを買うと言う。
世話になっている友人ということもあり、譲渡価格を1万とか2万バーツとは言い出せなかった。
で、「2千バーツで譲る」と言ったら、友人は喜んで買い取ってくれた。

☝
友人がジジイの屑鉄バイクを引き取りに...(2019年3月)
ただ友人は後日、修理代が嵩んでジジイにボヤいた。
「あれほどひどいバイクとは...
修理代に1万バーツ以上もかかりました。
あのバイクは屑鉄同然、それを2千バーツ。
独居さんはがめつい人ですよ」
冗談じゃない、 2千バーツは....
三桁同数字のナンバープレート代だ。
チェンマイって ホントいいですね!