2016年06月22日

独居老人の生活580(#18用語解説事典)

 
    ”チェンマイ独居老人の生活” は低俗娯楽ブログです。
     紳士・淑女、 18歳未満の方はご遠慮ください。


本日(#580)は昨日の続き、用語解説事典第18弾です。
#579を未読の方は、 そちらから先にお読みください。



チェンマイ独居老人の華麗なる生活‐580(#18用語解説事典)


     しあわせを求めて  ふたりのこころは
 
     よりそい 結びあう  愛のともしび
                ☟
https://www.youtube.com/watch?v=0sXlFeRA1Uc


結び合う愛のともしびは、 瞬く間に消えていきます。

結婚は、
会って1年、  愛して3年、  飽きて10年、  あと惰性。



結婚 H:

結婚するときはこう自問せよ。

「年をとってもこの相手と会話ができるだろうか」

そのほかは年月がたてばいずれ変化することだ。

                               ニーチェ



結婚 I:

ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である。

                              アメリカの諺



結婚 J:

男が結婚を考える時に恐れるのは、 1人の女性に自分が縛られるかもしれないということではない。

他のすべての女性から自分を引き離してしまうということだ。

        無題1.png




結婚 K:

恋愛は短期的愚行。
結婚生活とは、 短期的愚行にピリオドを打つ長期的愚行。




結婚 L:

恋は人を盲目にするが、 結婚は視力を戻してくれる。




結婚 M:

結婚は、 第1章でヒーローが死んでしまう恋愛小説である。




結婚 N:

30歳の男が結婚した。 
これでいつでもタダでヤレると喜んだ。

20数年後、 まったくヤリたくなくなった。
それでも給料は女房が取っていく。

30数年後、 年金は女房が持っていく。
もう何年もヤッていないのに・・・・・・・。

1発当たり代金でみれば、 ソープランドに行ってた方が遥かに
安くついた。

結婚はセックス代ではない、 その男は気が付いた。

       無題.png




結婚 O:

3週間互いを吟味し、 3ヶ月間愛し合い、 3年間口論し、 30年間耐える。

気が付くと、 子供たちがまたはじめから同じことを繰り返している。




結婚 P:

妻を選ぶのはネクタイを買うのとよく似ている。

選んだ時は素敵に見えるが、 家に帰って首に締めてみるとがっかりする。




結婚 Q:

チェンマイでタイ人女性と結婚する上で重要なことは、 やさしさ、
思いやりである。

それは遺族年金を彼女に渡してあげたい....という気持ちだ。




結婚 R:

夫が妻にとって大事なのは、 ただ夫が留守の時だけである。




結婚 S:

たいていの結婚生活は、 ライブではもはや存在しない。
「愛」 を録画したものにすぎない。




血便:

大腸がん、直腸がんの疑いあり。
病院で検査いたしましょう。




血穴@:

生理日。



血穴A

新婚初夜で新妻に血穴が見られたら、 処女の証し。
赤飯炊いて歓びを分かち合います。




言を俟(ま)たない:

分かりきったことなので、 今さら言うまでもない。
当然である、の意味。

チェンマイに住む爺さんが皆スケベなことは言を俟(ま)たない。

若い女が魅力的なことは言を俟(ま)たない。




恋ー1:

パンに不自由しながら人は恋を語れるでしょうか。

                    小説マノン・レスコーより



恋−2:

若い女が爺さんに 「恋」 をするのは、
カネ持って 「来い」 のコイである。



よりそい 結びあう  愛のともしびは、









  カネで灯ります。


チェンマイって ホントいいですね!


posted by チェンマイ華麗なる独居老人 at 07:24| Comment(2) | 用語解説辞典 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月21日

独居老人の生活579(#17用語解説辞典)


    ”チェンマイ独居老人の生活” は低俗娯楽ブログです。
     紳士・淑女、 18歳未満の方はご遠慮ください。
   (今回は一般的内容です、 どちら様にもお読み戴けます)


本日は独居老人の「用語解説辞典」 第17弾をお楽しみください。

   ジジイが独自で考え解説したもの、 
  著名人の名言をパロディ化したもの、
  名言をそのまま取り入れたもの(発した人の名は省略あり)など、

  独居老人が独断と偏見で、種々織り交ぜ編纂しております。



チェンマイ独居老人の華麗なる生活‐579(#17用語解説辞典)


        <なぞなぞ>

      人間だけが喜び勇んで行うことで、
      動物は絶対にやらないこと、 なーんだ?

                              (答は文中に出てきます)



食い逃げ−1:

無銭飲食して逃げること。 三遊亭小遊三の得意技らしい。



食い逃げ−2:

クラブのホステスと寝て、 それっきりそのクラブに行かないこと。  

下品な人はそれを ”ヤリ逃げ” という。




クスリ:

クスリといっても尋常一様ではない。
それぞれで見方が違ったり、 思うところがあるようだ。


・病院に行く老人・・・・・降圧剤とか風邪、 不整脈などの薬をいう。



・農家・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・農薬をいう。



・役人・・・・・・・・・・・・・・・・・・鼻薬 = ちょっとした賄賂をいう。



・製薬会社・・・・・・・・・・・・・・・薬九層倍の儲けをいう。



・北陸地方・・・・・・・・・・・・・・・越中富山の薬売りをいう。



・伊万里や有田・・・・・・・・・・・・・釉薬(うわぐすり)をいう。



・元巨人・清原選手・・・・・・・・・・・・・・・・覚醒剤をいう。



・反省の気持ちのない人・・・・・・・・”薬にしたくも無い”という。



・インチキ療法士・・・・・・・・・・・・・・・・・・霊薬という。



・エンゲージリング・・・・・・・・・・・

      pict-pet0028-049.jpg
              ☝ 薬指にという。




・恋わずらいの患者・・・・・・・・・・・・・・・妙薬なしという。



・面白い話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クスリと笑う。



・害なしだが役にも立たない・・・・・”毒にも薬にもならない”という。



・中国人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・漢方薬をいう。



・酒好きの人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・百薬の長という。



・妖艶な女・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・媚薬をという。



・大村 昆・・・・・・・・・・・・・・・・医薬部外品(ココをクリック)をいう。



・ドラッグストアー・・・・・・・・・・・・・・・・・売薬という。



・オカマ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・座薬が好きだわという。



・気絶した人・・・・・・・・・・・・・・・・・気付け薬という。



・いい加減なクスリ・・・・・・・・・・・・・・・・万能薬という。



・死んだ人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・薬石効なしという。



・若返りを熱望する人・・・・・・・・・・・・・秘薬を...という。




・独居老人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バイアグラという。




口を糊(のり)する:

粥をすする、 つまりやっとのことで生計を立てる様を表す。

チェンマイでオンナに入れ揚げたあげく放り出され、 無一文になって口を糊(のり)する爺さんがいたとか。

糊口を凌ぐともいう。



冒頭のなぞなぞ:

人間だけが喜び勇んで行うことで、
動物は絶対にやらないこと、 なーんだ?

答: 婚姻届け



結婚 @:

結婚は強制収容所である。  閉鎖され、 明かりも見えない。

切ない苦しみから女房に無言の怒りを向けるが、 それも虚しさが残るだけである。




結婚 A:

結婚とは2人の人間が同じ嘘をつくことに同意することだ。




結婚 B:

結婚は、 ドラマではハッピーエンド。

    pict-160_F_33767897_2mQeQQ8pdD2YuQajfKCwlfgFnB715yYy.jpg
                ☝ 
       現実では、 悲惨な戦争の始まり。




結婚 C:

結婚へは歩け。  離婚へは走れ。

                      ユダヤの格言




結婚 D:

結婚すると、 2人の恋愛は終わる。

     


結婚 E:


理想の結婚とは、 目の見えない妻と、 耳の聞こえない夫の結婚をいうのである。




結婚 F:

結婚して最初の1年間、 夫は支配権を手に入れようと努力する。

2年目に入ると、 同権を求めて闘う。

3年目に入ると、 せめて身ひとつの生存を求めて悪戦苦闘する。




結婚 G:

その健やかなるときも、 病めるときも、 喜びのときも、
悲しみのときも、 富めるときも、貧しいときも、 これを愛し、

これを敬い、 これを慰め、 これを助け、 その命ある限り、
真心を尽くすことを誓いますか。


上記は教会での結婚式宣誓。  
牧師に言われたら、 新郎新婦は 「Yes」 と答える。

     pict-160_F_41566882_iAcd4lLIdIAtkyv3KrsitRUJ9bEs8Pig.jpg
       ☝ 10年もすれば互いの息が臭く感じる。



誓いなど当てにならない。
誓いも多すぎると覚えられない、 すぐ忘れる。

なので婚姻という法律で夫婦を縛る。


それでも現実は厳しい、 米国などは半分が離婚する。

離婚しなくても隠れて不倫はする。








 神さまも、 ヘソから下には目が届きません。



チェンマイって ホントいいですね!



posted by チェンマイ華麗なる独居老人 at 07:09| Comment(2) | 用語解説辞典 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月28日

独居老人の生活558(#16用語解説事典・ 変換ミス)


    ”チェンマイ独居老人の生活” は低俗娯楽ブログです。
     紳士・淑女、 18歳未満の方はご遠慮ください。



本日は独居老人の「用語解説辞典」 第16弾をお楽しみください。
もし前作をお読みでない方は、 そちらから先にどうぞ・・・・・。

   ジジイが独自で考え解説したもの、 
  著名人の名言をパロディ化したもの、
  名言をそのまま取り入れたもの(発した人の名は省略あり)など、

  独居老人が独断と偏見で、種々織り交ぜ編纂しております。



チェンマイ独居老人の華麗なる生活‐558(用語解説事典‐16)


         偉大さの代償は、 責任である

                                ウィンストン・チャーチル (元英国首相) 



 危機回避‐1:

危機とは大変なことになるかも知れないあやうい時や場合。
回避はまぬかれようとして避けることをいう。


政治家が疑惑の追及を受けて大変な事に.........
このような危機回避を図る場合、 次の言葉を用いる。


    pict-BBtxWSR.jpg
          ☝ 舛添要一東京都知事


  「第三者の公正なる厳しい目で調査して戴く」

追及に対し、 これを40数回、 同じことを繰り返せばよい。

  ”疑義(ギギ)回避” ともいう。 

それでも舛添知事の場合、 危殆に瀕する(注)ことになろう。

 (注) 危殆に瀕するの解説はこのあと出てきます。



 危機回避‐2:

ソマリア沖のアデン湾を航行する客船は危機回避を図らねばならない。  理由は海賊が出るから。


ならばピースボートがこの地域を通過する場合はどうするか。

ピースボート(Peace Boat)は、 日本の非政府組織(NGO)が主催する船舶旅行の名称。

目的は国際交流だが、 安価な世界旅行ができると考えて参加する若者もいる。

1983年(昭和58年)、 辻本清美(現国会議員)ら早大の学生数名が設立した。

    pict-BBkUP4z.jpg



この客船は数回にわたり北朝鮮へ渡航している。
また、 万景峰号をチャーターした北朝鮮クルーズも催行。

大麻密輸を試みて、 横浜税関で告発された参加者もいた。


こんなピースボートは、 海賊対策での海上自衛隊派遣に真っ向から反対している。
辻本先生と同じ思想、 それはそれで立派な主義主張であろう。

しかしこのピースボートがソマリア沖を通る時、 海自の護衛艦に
護衛して貰っている。
 (今年5月3〜4日、 自衛隊は護衛して差し上げた)

これだけじゃない、 過去にもある。
2009年の地球一周航海の際も、 同じくアデン湾を航行中、海上自衛隊の護衛を受けている。

    ピースボート.jpg
                 ☝
       見事に危機回避するピースボート。


「海自の派遣には反対、 でも私たちが行く時は守ってね」

これって、 ちょっとおかしくない???


「厚顔無恥」、  「鉄面皮」、   「臆面もない」、 

「虫が良い」、   「面の皮が厚い」、   「面の皮千枚張り」、

「無神経」、   「我が物顔」、   「いけしゃあしゃあと」、

「好い気なもん」、   「ぬけぬけと」、   「何の面下げて」

「ちゃっかり」、   「自己中心的」、   「現金な」、  「矛盾」

「辻褄が合わない」


これらの言葉はピースボートのためにある。

そういえば辻本清美偽員のキャラに、 そのまんま当て嵌る。
 (スミマセン、 変換ミスで偽員 → 議員)




 危殆(きたい)に瀕する:

非常に危険な状態に陥(おちい)ること。

出るは出るはの政治資金流用と公私混同により、 舛添行政は
”危殆に瀕している” という。

舛添恥事、 進退これ谷(きわ)まる → 辞任か?
 (変換ミス、 恥事 → 知事)
しかし今すぐの辞任だとタイミングが悪いんだとか。

・与党には勝てる候補者がいないから。
・2020年東京五輪開始時の7月が改選になるから。


オリンピック終了後の9月の選挙が望ましい訳で、 ならば舛添
知事もあと2,3ヶ月は大丈夫?

いやいや舛添知事は狂心臓。
このまま ”第三者云々” で逃げ切り、 任期を全うするかも......

(また変換ミス、 心臓は心臓で、 心臓が強いこと)

心臓が強いとは、恥ずかしがらず平然としている。 厚かましい。
ハゲてる舛添痴事は、 その分心臓に毛が生えているのです。
 



 供託金 (選挙):

選挙に立候補するためには供託金が必要となる。。
これは売名など、 無責任な立候補を防ぐためのもの。

(例)
参議院選挙区では、 300万円/候補者。
供託金の没収点は、 有効投票総数と議員定数の商の8分の1。


今年も参院東京選挙区には、 何人かの泡沫候補が出るだろう。
300万円払って、 NHKで政見演説をぶちかますのだ。



参議院比例代表候補の場合は、 600万円 X 名簿登載数。

供託金の没収:
当選者の数の2倍に600万円をかけた金額が、 供託金の額を
下回った場合には、その差額分が没収される。

(例)
名簿登載者数が100人で、 当選者数が45人の場合、

・供託金: 100人×600万円 = 6億円。
・当選者数による算定: 45人×2×600万円 = 5億4千万円。
・没収される供託金の額: 6億円ー5億4千万円 = 6千万円。


日本の供託金は他国と比較して極めて高く、 立候補の権利を
不当に抑制しているとの批判がある。

因みに米国、 フランス、 ドイツ、イタリアには供託金がない。
米国とフランスは、 供託金の代わりに住民の署名を一定数集めればOK。



ジジイは供託金制度は必要だと思う。
タダなら、 記念にNHK(の政見放送)に出演したい、 という出好きの人に好都合。

東京で千人が立候補すれば、 NHKは24時間X2日の政見放送になろう。

高いカネを捨てる覚悟の泡沫候補だからこそ面白い、 そこに存在意義があると思う。

雑民党の”伝説のおかま” 東郷健は泡沫候補として名を馳せる。
彼のNHK性見放送は、 オカマの存在を天下に知らしめた。
  (今日は変換ミスが多いなあ) 

    pict-東郷健.jpg
         ☝ オカマの東郷健(享年79)




この方は今もお元気、 「スマイル党」で毎度お馴染み。
 
  pict-th.jpg
     ☝ 都知事選泡沫候補、マック赤坂さん。  




 気違い: 

 @ 言動が正常でないこと。 また、その人。
 A ある1つのことにひどく夢中になること。 マニア。

釣りマニア、  車マニア、  女装マニア、  サドマゾマニア、
フェチマニアなど世間にはマニアが多い。

ジジイの友人にはセンズリマニアがいる。 
好きな女優を想い描いて擦ると最高なんだとか。


先日チェンマイで逮捕された松原某(49歳)は、 少年ケニアならぬ少年マニアか。

ジジイのような恋人がいない独居の老人は、 少年マニアに間違われそう。
なので早く恋人を見つけて、 「オレは正常」 をアピールせねば、と思っている。

しかしその恋人があまりに若すぎると少女淫行マニア。
ならば20代が一番いい、  やはりちーと狂ってる。

色気違いか。




 基地内の人: 

沖縄・普天間など軍事基地内にいる軍人、 及び軍属などの勤労者をいう。

    300px-US_military_bases_in_Okinawa_svg.png
              ☝
沖縄における在日米軍基地の専用施設面積は、 沖縄県面積の
約10%。  (赤色が基地、 その中にいる人が基地内の人)




因みに日本全国では、
    300px-在日米軍基地_svg.png
           ☝ 主な在日米軍基地




 基地外の人:

米軍基地周辺で反対運動をする人たちをいう。
仕事をサボって、 本土から来てデモる人も大勢いる。

とにかく基地の外で毎日のように怒鳴ったり騒いだり。

pict-001.jpg


pict-036.jpg
     ☝ 「気違いの人」、 アレレ「基地外の人」です、
        また変換ミスしちゃったわ。



基地外の人は東京・新宿までやって来る。

pict-pict-DSCN6601-thumbnail2.jpg
                ☝
 こちらも 「気違いの人」、  アンレまあ、 変換ミス。


基地外の人には国防の責任なし、 即ち無責任。
お気楽なもんです。


    偉大さの代償は、 責任である。

    愚かさの代償は、 無責任である。


舛添知事、 ピースボート、 辻本議員、 気違いの人、

みな無責任じゃない?











本文中に ”基地外” ほか変換ミスが幾つかあったこと.......

  ご容赦ください。


チェンマイって ホントいいですね!


  
posted by チェンマイ華麗なる独居老人 at 08:17| Comment(0) | 用語解説辞典 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする