チェンマイ独居老人の華麗なる生活2977(各国首脳の一面)
悪平等で努力しなくても同じだとか、
一生懸命がんばっても一等賞、二等賞、三等賞が
全部同じだと、やる気をなくす人が出る。
小泉純一郎 (政治家、 元首相)
<大統領のカバン>
公務中のバイデン大統領のそばを片時も離れないものがある。
通称「フットボール」と呼ばれる、黒革で包まれたジェラルミン製バッグ。
いわゆる核兵器の “発射ボタン” だ。
重さは約20kgで、軍の正装に身を包んだ5人の将校によって、交代で運ばれている。
今回も大統領の後に続いた女性が重そうに運んでいた。
運ぶ人の任命に当たっては極めて厳しい身元調査が行われ、いわゆるヤンキー・ホワイトに該当するかが調べられる。
彼らにはいかなる時でも大統領が容易にフットボールを使用可能な状態にしておくことが求められる。

☝
「核のボタン」とみられるかばんを運ぶ米軍関係者
(5月18日午後、山口県の米軍岩国基地)
* *
2023年5月19日に広島市で開幕した先進7カ国首脳会議(G7サミット)で、米国のバイデン大統領の随行者が、黒い大きなカバンを持って平和記念公園に入った。
核攻撃を指令する通信機器などが入った「核のフットボール」と呼ばれるカバンだ。
バイデン大統領が公園内にある「原爆資料館」に到着した後、随行者がこのカバンを持ち運び、資料館にも入った。
「米国の核政策として常に大統領の近くに核ボタンを置かねばならず、仕方がなかった」という。
一方、被爆者で元原爆資料館長の原田浩さん(83)は憤慨する。
「論外だ。 広島で何が起こったのか分かっていない」

* *
核のフットボール(Nuclear football)とは、米国大統領が司令部を離れている時でも核攻撃の許可を出せる各種道具が入った黒いブリーフケースである。
このブリーフケースはアメリカ軍の戦略的防衛システムにおいて、ホワイトハウス地下のシチュエーションルームなどの固定された司令部に対する移動可能な連絡機器として機能する。
しかしカバンの中にボタンは無いという。
カバンの重さはおよそ20sで、持ち手のところには、小型のアンテナが伸びている。
なおカバンとは別に核攻撃を命じる権限を認証する「ビスケット」と呼ばれる暗号入りのカードを大統領は常に携帯する。

「核フットボール」には次の4つのものが入っている。
1.報復措置を記した黒い手帳(The Black Book)
2.“極秘の場所” を一覧化した本。
3.緊急警報システムの手続きをまとめた、8ページから10ページほどの紙をはさんだマニラフォルダー。
4.認証コードが書かれた3×5インチサイズのカード。
実際のシステムは「ボタン」ではなく、大統領や士官がフットボールの取り扱いを誤っても意図せずに発射される事は無い
大統領が職務を遂行できなくなった場合には、副大統領が大統領権限を代行することから副大統領用のものもある。
2016年5月27日にオバマ大統領が広島を訪問した際にも「フットボール」は持ち込まれていた。
* *
広島への「核フットボール」持ち込みに対し、憤慨する市民の気持ちは理解できる。
しかしこのカバンを持ち運ぶことで、核兵器使用の抑止力になる。
「もしロシアが先に核を撃ちこんだら、こっちも核で報復するぞ」
相互確証破壊(mutual assured destruction, MAD)は、核戦略に関する概念・理論・戦略だ。
どんなに強力な軍隊を持っていても、核兵器の前には無力に近い。
例えば中国が「言うことを聞かないと核を撃ちこむぞ」と脅せば、核を持たない日本は、たとえ軍事大国であっても抵抗のしようがない。
世界のどこかに核兵器、または核兵器を製造できる国がある限り、核を廃棄する国は絶対にない。
世界には独裁者が支配するテロ国家だって存在するのだ。
都市どころか国をもあっさり消し去る核、これほど強力な兵器は他に無い。
こんな便利な兵器が出来てしまった以上、地球上から核はなくならない。
「核廃絶」は理想だが、広島の皆さんがこれを何度訴えたところでお経にすぎない、とジジイは思っている。
**********************
**********************
<各国首脳のある一面>
2006年6月、小泉純一郎首相がブッシュ元大統領とともにグレースランド(プレスリー記念館)を訪問。
エルビスの妻プリシラと娘リサ・マリーの出迎えを受けた。

館内で小泉首相はエアーギターで米国のヒット曲を口ずさみ、ブッシュ大統領ら一同の笑いを誘った。

その様子は、当日のニュースで「小泉の奇行」として報じられた。
では、その懐かしい小泉劇場米国版をどうぞ!
☟
https://www.youtube.com/watch?v=7p4Kp0AYp_0
* *
2023年4月26日、韓国の尹錫悦大統領は、バイデン米大統領に招かれてホワイトハウスでの夕食会に臨んだ。
このとき尹大統領は、有名歌手ドン・マクリーンのヒット曲(1971年)「アメリカン・パイ」を唄って大喝采を浴びた。

大統領室報道官によれば、ホワイトハウス側が事前に「尹大統領の好きな曲を演奏する」と言って曲名を尋ねてきたという。
では尹大統領の歌声をビデオでどうぞ!
☟
https://www.youtube.com/watch?v=CCA77PX43lI
ドン・マクリーンの「アメリカン・パイ」をどうぞ!
☟
https://www.youtube.com/watch?v=vajyiuYI4l4

☝ ドン・マクリーン
*********************
*********************
世界各国、首脳には議会では見せない一面がある。
フィンランドのサンナ・マリン首相。

そのマリン首相が涙の釈明。
休日にキャミソール姿でダンスを踊ったらSNSに流出。
☟

マリン首相のセクシーダンスをビデオでどうぞ!
☟
https://www.youtube.com/watch?v=xUy-6YKN1v8
尚、2023年4月2日投開票のフィンランド議会選で、マリン首相(37歳)率いる社会民主党は第3党に転落し、同氏は辞任。
こちらはエストニアのカヤ・カッラス首相。
☟

☝ 縄跳びなら問題なし。
アラン・ベルセスイス大統領。

バイデン大統領はピザを食う。

マフィアの親分ではありません。

☝ ベラルーシーのルカシェンコ大統領
ラムザン・カディロフチェチェン首長。
☟

ご存じ、北の将軍様。

ピアノを弾いているのかプーチン大統領。

現在のプーチンは、侵略戦争をテレビで楽しむ。
☟

☝
ウクライナ人やロシア兵士が何人死のうが、プーチンは高みの見物。
プーチン大統領はカッコつけマン。

ウクライナのゲラシェンコ内相顧問がツイッターに投稿。
プーチン大統領には影武者が存在すると・・
☟

こちらは本物のプーチン。

☝ プーチンと離婚した妻
影武者とプーチン、どっちが本物?

☝ 右が影武者です。
影武者(左)と本物プーチン(デイリー・メール紙)
☟

天国への階段を上がるのはプーチン本物であってほしい。
☟

日本では岸田首相が野球に挑戦?

しかし野球では物足りない。
で、岸田首相に成り代わり、長男で秘書官の翔太郎くん(32歳)がご披露してくれた。

☝ 岸田首相の甥なんだとか。
首相公邸で忘年会をやったことを報道され、首相は釈明するはめに...
首相公邸は新内閣発足時、この階段で記念撮影する。
☟

☝ 岸田内閣誕生。
長男・翔太郎秘書官が将来の首相を夢見て予行練習。
☟

☝ 前列中央が翔太郎秘書官。
特権という逸楽に酔いしれる翔太郎秘書官たち。
ジジイは岸田首相が理解できる。
息子を秘書官にして勉強させ、将来政治家として出世 → 自分のように総理大臣になってもらいたい。
バカな子ほど 特に可愛いもんだ。
将来、翔太郎秘書官が政治家に?
ぞっとする、アホな政治家は消えてくれ。
チェンマイって ホントいいですね!