2023年05月01日

独居老人の生活2952(王子さまはお幸せ)


チェンマイ独居老人の華麗なる生活2952(王子さまはお幸せ)


  美人なるものは、目には極楽、

  心には地獄、財布には煉獄である。


                 フォントネル (フランスの著述家 )


本日のラインアップ:
 ・空軍パワー
 ・ミス グランド タイ 2023
 ・美男美女コンテスト、日本

    * *

 <空軍パワー>

タイ軍と米軍が主催する東南アジア最大級の多国間軍事演習「コブラゴールド」が2023年2月28日からスタートした。

30カ国から約7400人が参加(米軍参加、約6000人)。

中国との競争が激化する中、米国にとってアジアでの同盟関係強化に向けた重要な役割を担っている。

       * *

「コブラゴールド」の演習は3月10日に終了した。

しかし米国のニミッツ空母は先週、タイ・チョンブリのレムチャバン港にてその威容を誇っていた。

タイ空軍は作戦の一環として、米海軍第7艦隊と共に11ヵ月の哨戒任務に就いている。

ではその模様をご覧ください。 (写真はBangkok Postより)

pict-米軍2.jpg



pict-米軍3.jpg



pict-米軍4.jpg



pict-米軍5.jpg



pict-米軍6.jpg



pict-米軍.jpg



pict-米軍8.jpg



pict-米軍7.jpg


  **********************

  **********************




 <ミス グランド タイ 2023>

4月29日夜、タイ南部チュンポン県出身の Thaweeporn “Aoom” Phingchamrat さんが、ミス グランド タイ2023の王冠を獲得。

彼女には120万バーツの王冠、100万バーツの現金、コンドミニアムの鍵、その他のさまざまな賞品が贈られた。

“Aoom” さんは、 今年後半にベトナムで開催されるミス グランド インターナショナル2023にタイ代表で出場する。

では、美女たちの競演を写真でどうぞ!

pict-Miss Grand Thailand2.jpg



pict-Miss Grand Thai3.jpg



Miss Grand Thai.jpg



pict-Miss Grand Thailand3.jpg



pict-Miss Grand Thailand.jpg



    2023フィナリスト、5人の美女。
Miss Grand Thai4.jpg
       (以上、source:The Nation)



こういう美人コンテストは毎年同じ感じ。
下の写真は「ミス グランド タイ 2015」のフィナリスト。
              ☟
pict-2015.jpg



    次は2016のフィナリスト。
pict-2016.jpg



こちらも美女だが雰囲気がちょっと違うかな?
                ☟
オカマ2016タイ.jpg
                ☝
   ミス ティファニー、トランスジェンダーの美女だ。


   
    次も少し感じが異なるような・・
pict-ミスビキニ2019フィリピン.jpg
       ☝ ミスビキニ2019フィリピン

   *******************


ご覧のように確かに美女だが、いずれもジジイの好みとは掛け離れている。
ジジイは素朴な感じの美女が好き。

 <美男美女コンテスト

東京大学美人コンテスト2019のファイナリストは魅力的。
           ☟
  pict-東大2019年ファイナリスト.jpg 



  pict-東大2019年ファイナリスト2.jpg



  pict-東大2019年ファイナリスト3.jpg



  pict-東大2019年ファイナリスト4.jpg



  pict-東大2019年ファイナリスト5.jpg
           ☝
  以上の5人は東大美女2019年のファイナリスト

         *

では2022年の東京大学・美男美女コンテストのファイナリストを見てみよう。

2022東大美男美女ファイナリスト.jpg



    で、ミス東大に輝いたのはこの美女。
  pict-東京大学美男美女コンテスト1位2.jpg



     ミスター東大は・・
  pict-2022東京大学美男美女コンテスト1位.jpg



    2022年の東大で1番のイケメンといい女。
  pict-東京大学美男美女コンテスト1位3.jpg




では、日本一の「美女とイケメンの大学生」はどんなんか。
              ☟
pict-日本一美しい&イケメン大学生.jpg
              ☝
日本一の美女は東京大学、イケメンは立教大学の学生が選ばれた。
じっくりビデオでご覧ください!
「ミス&ミスターキャンパスコンテスト2021」
           ☟
https://www.youtube.com/watch?v=XI7IpzJtqxo



だが最も注目を浴びた美男美女コンテストはこれだ。
             
2020年の湘南江の島「海の女王と王子」コンテスト。
             ☟
2010年の湘南江の島 海の女王と王子に選ばれた小室圭さん(右.jpg
             ☝
 あの小室圭さん(右端)が「海の王子」に輝いた。
 左端のもう1人の王子は今、何してるんだろうネ?



小室圭.jpg
              ☝
   将来の夢、米国の弁護士とは記していなかった。



そして10数年後、「海の王子」はニューヨークで弁護士になった。
いやそれ以上のステータスを得ている。

今や秋篠宮殿下の長女・眞子さまの旦那さまだ。
             ☟
 眞子様と小室.jpg
            ☝
眞子さま&小室圭さん、ニューヨークで手をつなぎ...
ラブラブのカップル、お幸せそう!

美男美女コンテスト、いろいろあるが、最も幸せをつかんだ人は小室圭さんだと思う。

ところで気になるのは...





小室圭の母.jpg  


小室さんの母親は今、どうしてんだろう?


チェンマイって ホントいいですね!



posted by チェンマイ華麗なる独居老人 at 11:16| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月31日

独居老人の生活2925(カラオケで若返る)


チェンマイ独居老人の華麗なる生活2925
                  (カラオケで若返る)



  年齢というものには元来意味はない。

  若い生活をしている者は若いし、

  老いた生活をしているものは老いている。


                      井上靖 (作家)


本日のラインアップ:

 ・中国人の不動産事業摘発、チェンマイ。
 ・大気汚染都市、チェンマイのワースト独走が続く。
 ・LCC、乗れずに空港で立ち往生。
 ・認知症を防ぎ、脳を若返らせる名曲。

        * *

 <中国人の不動産事業摘発、チェンマイ>  

2023年3月30日、 Surachate国家警察副長官が発表。

pict-中国人.jpg


29日、チェンマイで、1人の中国人と3人のタイ人を逮捕した。
容疑は、中国人がタイ人名義を借りての不動産事業の運営。

摘発は、サンカムペーン地区(チェンマイ)にある住宅地開発。
195戸の住宅を建設し、価格は500万から1100万バーツで、中国人向けに販売していた。

中国の投資家が住宅プロジェクト、店舗、企業、私立学校を建設するために、タイ人名義でチェンマイ県の土地区画を購入。
警察によると、少なくとも1社の中国系企業がタイ人名義を利用していたことが判明。

この違法企業に関与した疑いのある中国人3人とタイ人4人に逮捕状が発行された。

指名手配された他2人の中国人はタイ国外に逃亡し、4人目は逃走中だという。

警察は、中国人容疑者とその財務記録を調べ、マネーロンダリングの有無を確認中。

pict-中国人2.jpg


容疑者の資産は没収され、マネーロンダリングがあった場合、さらなる法的措置を講じる由。

当局はチェンマイのハンドン、サンサイ、サンカムペーン地区の住宅プロジェクトを調査し、中国人がタイ人名義で企業を運営しているかどうかを見極めるという。 
    (source: The Nation)


  **********************

  **********************



 <大気汚染都市、チェンマイのワースト独走が続く>

まずは昨日、3月30日午前9時時点の大気汚染を見よう。

  pict-1680173903337.jpg
    ☝ Chiangmai Newsより

 1.パーイ(メーホンソン県)547
 2.メーホンソン(メーホンソン県)498
 3.メーテン(チェンマイ県)430
 4.パン(チェンライ県)399
 5.チェンライ( 同上 )393

 6.ドイサケット(チェンマイ県)386
 7.ウィアンチャイ(チェンライ)339
 8.ツンチャン(ナン)337
 9.サンサイ(チェンマイ県)323
  10. プロビエンス(パヤオ県)300

pict-PM2.5 crisis.jpg

       * *

そして本日のAQI はどうなっているか。

タイ国内の大気汚染ワーストランキング
 (2023年3月31日午前9時17分現在)

 1.パーイ(メーホンソン)537
 2.メーホンソン(メーホンソン)467
 3.パン(チェンライ)464
 4.メーテン(チェンマイ)361
 5.チェンライ(チェンライ)354

 6.ウィアンチャイ(チェンライ)348
 7.メーリム(チェンマイ)347
 8.ツンチャン(ナン)338
 9.サンサイ(チェンマイ)330
 10. ドイサケット(チェンマイ)315

出所:Air quality index (AQI) and
    PM2.5 air pollution in Thailand

ちなみに50以下がノーマル、200を超えたら人体に危険。

         * *

上記の街は世界ランキングにおけるデータの対象外だが、チェンマイは「AQI 320」でも世界ワーストの都市にランクイン。
           ☟

P_20230331_091548.jpg



チェンマイはこのところ毎日、大気汚染世界ワースト都市を独走している。

pict-チェンマイ.jpg
       ☝ 霞むチェンマイ市街。


ジジイは今朝、日課の散歩にも出ず、自宅にずっと閉じこもっている。
コロナ感染の真っ盛りでも外出していたのに...

窓の外から霞んで見える景色で、引き籠り症候群になってしまう。
それでもメーホンソン県に比べりゃまだマシだけど。


  **********************

  **********************




 <LCC、乗れずに空港で立ち往生>

乗客を置いてけぼりしたLCC便はホーチミン発 → 成田行き。
同便を利用した日本人男性が、耳を疑うような体験をしたという。
男性は先日、ベトナムのホーチミンから成田へ帰国する際、チェックインカウンターに並んでいたにもかかわらず、締め切られてしまい、その便に乗れなかったというのだ。

「チェックイン時間は特に指定されていなかったので、出発の2時間前から並んだのですが、長蛇の列で出発時間が近づいても全く進みませんでした。

優先搭乗を案内する係の人もおらず、ようやくカウンターに辿り着いたと思ったら『もう、飛行機なら飛んだ』と言われて唖然としましたね。

私以外にも日本人が10人ほど乗れなかったみたいで、中には『帰りたい』と、泣いている子もいました」

一般的に搭乗時間が近づくと、優先して案内されるものだ。
しかし、係の者は誰1人おらず、「きっとフライトが遅延しているのだろう」と思ったという。

その結果、おとなしく並んでいた日本人全員が乗り遅れてしまったのだ。

 結局、フライトは翌日の同じ便に1300円の追加料金を払い、振り替えられることとなった。

だが、その日のホテル代などの補償は一切なく、男性は近くのホテルに自腹で泊まったという。

他の日本人乗客も焦っていないから自分もそのまま待っていた、というのがなんとも日本人らしい。

もちろん、今回のLCCの対応が正しかったとは言い難い。
だが、料金が安いLCCに乗ることは、サポート対応にも不備があるかもしれない、ということには留意しておくべきだろう。 (source:Asgei 2023年3月29日)

      * *

何とものんびりした話ではあるが、当事者にとっては憤懣やる方なし。
LCCは安価でいいのだが、キャンセル(運休)も多くて油断ならない。

ジジイは4月中旬、今年2月から就航したVetJetのチェンマイ〜関空(大阪)直行便に乗る予定。

2時間以上前にチェンマイ空港に行かなくちゃ...


  *********************

  *********************




 <認知症を防ぎ、脳を若返らせる名曲>

共通している「f/1ゆらぎ」のヤバすぎる効果。

日本では、2025年に65歳以上の5人に1人が認知症患者になると予測されている。

だが、悲観的になる必要はない。
今をときめくスターや有名人の力を借りることで、必ず「ボケの壁」を打ち破れるはずだ。


「音楽は人生の栞」といわれる。
友人たちと飲み明かした翌朝。 切ない恋に唇を噛んだ夜。

毎日―懐かしの一曲を聴くだけで、そんな思い出が鮮やかによみがえる人は、きっと多いはずだ。
それはとりもなおさず、音楽を耳にしたその瞬間、脳が「若返っている」証拠にほかならない。

埼玉医科大学短期大学名誉教授の和合治久氏が語る。

医学的には、音楽が健康をもたらすことはすでに証明済みだ。
血圧が安定する、血行がよくなり体温が上がる、ストレスが減る。

近年では、認知症患者が音楽を聴くと、心身ともに活力を取り戻すことも分かってきた。

特に「『1/f(エフ分の1)ゆらぎ』を含む曲を意識して聴くと、より効果的に認知症を予防できる」という。

「1/fゆらぎ」という言葉には聞き覚えがあるかもしれない。
これは要するに「自然界に満ちる音」に共通する一種の「パターン」のことだ。

「川のせせらぎや、風に木がそよぐ音など、自然に生まれる音には『不規則なゆらぎが規則的に現れる』という面白い特徴があります。

この特徴のことを『1/fゆらぎ』と呼んでいるのです。
人間の心拍や呼吸、脳波といった生命活動のリズムも同様です。(和合氏)

「見逃せないのは、『1/fゆらぎ』を含む音楽が、特に自律神経に良い作用をもたらす点です。

人は一般に、中高年になると自律神経のうち『緊張』を司る交感神経が活発になり、血管が収縮して血圧が上がります。

そのせいで脳の血流が悪くなることが、認知症の大きな原因になるのです。
『1/fゆらぎ』を含む曲は、心身をリラックスさせる副交感神経を活発にし、交感神経を抑えるはたらきが強いことが知られています」(和合氏)

だが、いったいどの曲に「1/fゆらぎ」が多く含まれているのか?
特殊なソフトを使って戦後のヒット曲およそ100曲を分析し、「音程の変化」と「音量の変化」の両方に「1/fゆらぎ」が含まれるものを選抜した。

それが、次の一覧にある20曲だ。
いわば、「最強の『1/fゆらぎ』名曲リスト」である。

   「f-1ゆらぎ」.jpg


日本音響研究所所長の鈴木創氏も「美空ひばりは別格」と評する。
「『1/fゆらぎ』の中でも分かりやすいのが『音程のゆらぎ』、つまりビブラートです。

pict-川の流れのように/美空ひばり.jpg


『1/fゆらぎ』を含むビブラートの特徴は、具体的に言うと『あぁ〜↷』と音程を下げるとき、低くなるにつれてビブラートを深くかけるのです」

川の流れのように/美空ひばりでどうぞ!
          ☟
https://www.youtube.com/watch?v=e79qXOB7nrs

        * *

一方で、必ずしも「歌がうまい=1/fゆらぎ」というわけでもない。

昨年還暦を迎えた松田聖子の2枚目のシングル『青い珊瑚礁』は、今聴き直すと若干外れたように聞こえる箇所もあるが、実は「音程の変化」にも「音量の変化」にも高いレベルで「1/fゆらぎ」が含まれている。

 pict-青い珊瑚礁.jpg


青い珊瑚礁、松田聖子でどうぞ!
         ☟
https://www.youtube.com/watch?v=plcO9cNIAQw

        * *

「1/fゆらぎ」の名曲は、どの時代にも必ず存在する。
音楽の力は心だけでなく、脳も豊かにするのだ。
  (source:週刊現代)

石原裕次郎 「夜霧よ今夜も有難う」
         ☟
https://www.youtube.com/watch?v=ZBXp264E1qY

        * *

ならばジジイもボケ防止、昨夜(3月30日)はカラオケ店に出向いた次第。

友人2人に同行、我々3人は8時40分、「サクラ」に到着。
                (地図はココ

ズラリと並んだ女の子14,5名は若くて美人ばかり。

ウッシッシと喜んだのも束の間、ママさんから「連れ出しはできません」と言われ、すごすご退散。


で、友人の車で次に向かった店は「20カラオケ」。
               (地図はココ

店内に入る前にチーママさんにしっかり値段の確認。
そして爺さん3人は店内に突入。

pict-P_20230330_222001.jpg



我々は個室に案内された。
20人ほどの美女の中からそれぞれ1名を指名。
            ☟
pict-P_20230330_221909.jpg
            ☝
大学生のバイトの女の子(20歳)とチーママ(アラフォー)


ジジイの熱唱は、「宗右衛門町ブルース」、 「なごり雪」、「街の灯り」など。

料金は次の通りで明朗会計(1時間)

 ・個室代:350バーツ。
 ・女の子:350バーツx3人=1050バーツ。
 ・チーママ:450バーツ。
 ・Beer Chang小瓶:100バーツx8本=800バーツ。

   合計:2,650バーツ(883バーツ/人)

女の子には、チップとしてそれぞれ100バーツを渡す。
ということで、爺さん1人1000バーツで遊んだ1時間。

pict-P_20230330_221917.jpg
            ☝
   右端はジジイが指名した女の子(27歳)
   ジジイは巨乳の女性が好みなので...

ボケ防止に唄うのは最高と言うが、”色ボケ” が心配になる。
我々が指名した女の子は、20歳、27歳、27歳と若いのばかり。

女の子にジジイが訊いた。
「我々の年齢、いくつだと思う?」

「ウーン、みんな70歳くらいに見えるわネ」

それを聞いた1人の爺さん(70代後半)が憤慨して言う。
「俺はいつも55歳って言われるのに...」

お世辞が言えない女の子だったのだ。

唄い終わって女の子たちと記念に...
           ☟
P_20230330_222031.jpg


1つだけ残念なことがあった。

それは、女の子3人とも....





 連れ出しダメ、 欲求不満で家路についた。


チェンマイって ホントいいですね!




posted by チェンマイ華麗なる独居老人 at 14:11| Comment(1) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

独居老人の生活2882(羨ましい美人妻)


チェンマイ独居老人の華麗なる生活2882(羨ましい美人妻)


 夫婦とはあかの他人。

 あかの他人同士が起こす奇跡が夫婦というもの。


                      永六輔 (作詞家、 作家)


有名人の奥さまというと美人がほとんど。
活躍して稼ぎがいい男ってモテるのか。

今日はそんな美人奥さまたちが登場します。

まずは大リーガー、プロ野球界からこの奥さま。

   田口壮(元シカゴ・カブス)の妻・香川恵美子さん(アナウンサー.jpg 
         ☝
  元女子アナの香川恵美子(57歳)さんは
  田口壮(53歳、元シカゴ・カブス)の奥さま。



   城島健司(元シアトル・マリナーズ)の妻・大藤真紀さん(元タレント).jpg
        ☝
  城島健司(47歳、元シアトル・マリナーズ)の
  奥さまは元タレント大藤真紀さん(46歳)。



   佐々木主浩(元シアトル・マリナーズ)の妻・榎本加奈子さん(タレント).jpg
    ☝ まだお若い頃の奥さま



ご亭主は元大リーガーのこの方。
           ☟
pict-佐々木大魔神.jpg
             ☝
 再婚の佐々木主浩(54歳、元シアトル・マリナーズ)と
 榎本加奈子さん(42歳、タレント)夫妻。



こちらの奥さまは誰?

 pict-栗原由佳アナは夫(旦那)岡島秀樹との間に4人の子供.jpg 


             
元女子アナの栗原由佳さん(47)は岡島秀樹(47)との間に4人の子供。
            ☟
  pict-栗原由佳アナは夫.jpg




大物の奥さまを忘れちゃいけない。

   イチロー(元シアトル・マリナーズ)の妻・福島弓子さん(元TBSアナウンサー).jpg
         ☝
 イチロー(元シアトル・マリナーズ)の
 姉さん女房の福島弓子さんは元TBSアナ。



   青木宣親.jpg   
         ☝
 大竹佐知さん(39歳、元テレビ東京アナ)の夫は
 元ニューヨーク・メッツの青木宣親選手(41歳)。



石井一久(現楽天監督、49歳)の奥さんは元フジのアナ・木佐彩子さん(51歳)。
pict-石井一久、木佐夫妻.jpg




    夫は今も現役(楽天)で頑張っている。
 田中将大(元ニューヨーク・ヤンキース)の妻・里田まいさん(タレント).jpg



ご存じ里田まいさん(38歳)は元タレント。
夫は元ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手(34)。
            ☟
  pict-田中将大2.jpg



   里田まいさん、貫禄がつきました。
 pict-田中将大.jpg 


ミネソタ・ツインズの前田健太投手(34)の奥さまは、元東海テレビアナの成嶋早穂さん(37)。
            ☟
pict-前田健太の嫁・成嶋早穂3.jpg




    デレーとしたこのご亭主は誰?
 pict-菊池雄星の嫁(妻).jpg



 pict-菊池雄星の妻で元フリーアナウンサーの深津瑠美.jpg
           ☝
トロント・ブルージェイズの菊池雄星投手(31)と元フリーアナウンサーの深津瑠美(36)夫妻。


こうして大リーガー現・元選手の奥さまを見ると、元タレントか女子アナ、そして姉さん女房が多い。

登場していない現役ダイリーガーダルビッシュ投手の奥さまも年上だ。
となると大谷翔平(投手と打者)の結婚相手は、姉さん女房になるのかな。

        * *

次は大リーガーを離れ、新婚熱々夫婦の登場。

   こちらは現役の女子アナ。
テレビ東京の相内優香アナ.jfif


青井実アナウンサー(42)とテレビ東京の相内優香.jfif
             ☝
     NHK青井実アナウンサー(42)と
    テレビ東京の相内優香アナ(36)夫妻。

青井実アナは「マルイ」を創業した青井家の御曹司。
幼稚舎から大学まで慶応というサラブレッド。

相内優香アナは、立教大在学中に「ミス立教準グランプリ」に輝き、2008年、テレ東に入社。

美男美女アナウンサー同士の結婚は、週刊文春がスクープ。

          * *

   こちらは外国人女性が日本人と結婚。
pict-DSCN8481徳川家.jpg


夫は徳川 家広氏(57)で、日本の政治経済評論家。
徳川宗家第19代当主で、公益財団法人徳川記念財団理事長でもある。

1997年頃、FAO(国際連合食糧農業機関)ベトナム支部勤務時代に11歳下のベトナム人女性と知り合い、恋仲に...

2001年、日本へ帰国した後も愛を育み、2006年に結婚。
当初家族はびっくりしたが、会わせてみると「いい子だね」と祝福されたという。

2023年1月1日、家督を継承し、徳川宗家第19代当主となる。
徳川19代、家督継承を報告東京・増上寺で「継宗の儀」
            ☟
https://www.youtube.com/watch?v=V_oLFCOO6b8

        * *

次は奥さまが有名人、夫となって注目されちゃった男。

pict-新原浩朗・内閣審議官.jpg
       ☝ 新原浩朗・内閣審議官(63)



奥さまは女優の菊池桃子(54歳)で、2019年に電撃結婚。

NEWSポストセブン1.jfif


女優とキャリア官僚という異色の組み合わせに、永田町では「小泉進次郎・衆院議員と滝川クリステルの結婚よりも衝撃だった」と激震が走った。

菊池さんは再婚、当時は経産省の経済産業政策局長だった新原氏は初婚。
『世界が違いすぎて上手くいくはずがない』とやっかみ半分で言われていたが、そんな予想を裏切って今も熱々。

菊池桃子と新原浩朗・内閣審議官1.jfif


新原氏は非常に優秀で切れ者、仕事には厳しく、付いたあだ名は『将軍』。
一方、夫婦関係では妻に優しい夫として、そちらも完璧にやっているようだ。

        * *

こちらも奥様が有名すぎて、ご亭主の影がやや薄い。
弁護士をしている海渡雄一(67歳)さんだ。
           ☟
  弁護士をしている海渡 雄一2017年.jfif

海渡弁護士は刑務所や拘置所など監獄内の人権状況の改善や死刑制度廃止に尽力。

また東京都知事選挙に出馬した宇都宮健児氏の選挙対策本部長などでご活躍。
  
もうお分かり、奥さまはこちらの方。

           ☟


   福島瑞穂の書く字が個性的.jfif



福島瑞穂.jfif
       ☝ 福島瑞穂社民党党首(67歳)

福島瑞穂参院議員は海渡 雄一氏とは入籍せず ”事実婚”。
夫婦二人三脚のパヨクでいらっしゃる。

         * *

こちらも奥様が超有名人、ご亭主はお医者さん(70歳)。
          ☟
   泉ピン子の夫・医師武本憲重5歳年下.jfif   

彼女がガンの検査入院で担当医の武本憲重氏と知り合う。
有名人の彼女は出会って2〜3ヶ月で結婚を決意したという。

夫の親や周囲から大反対されたというが、障害を乗り越えて結婚。
彼女は5歳も年上、おまけに芸能人とくれば...

はい、奥さまはこちらの有名人。

          ☟

  泉ピン子.jfif



泉ピン子(75歳)は老いて美人になった感じ。
            ☟
  pict-75歳の泉 ピン子写真は2019年12月.jpg


ということで、本日は「美人奥さまたち」をご覧いただいた次第。

写真を見ていて羨ましいというか、妬み心が出てしまう。






 2人を除いて...


チェンマイって ホントいいですね!



posted by チェンマイ華麗なる独居老人 at 15:18| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする