チェンマイ独居老人の華麗なる生活2076
(言語の力#29:安倍晋三)
自らの道を歩め。 他人には好きに語らせよ。
カール・マルクス (ドイツの経済学者)
先ずはタイのニュースから。
@ チェンマイで大学生が自殺。

チャンプアック警察は11月27日、 通報を受けて現場に急行。
木からぶら下がっている男性を確認、 4時間前に首を吊ったとみられる。
男性はチェンマイにある大学の4年生(22歳、 実家はランパーン)。
友人によれば、 彼はうつ病に苦しんでいたという。
昨日も29歳女性の飛び降り自殺をとり上げたばかり。
若い人たちの自殺、 多発すると気が重くなる。
******************
A 国王の戴冠式を記念する紙幣(タイ)
タイ銀行(BOT)は、 ワチラロンコン国王の昨年の戴冠式を記念する紙幣を12月12日から発行する。


記念紙幣のセットは、1,000バーツと100バーツの2種。
1,000万バーツ札を1千万枚、 100バーツ札を2千万枚を発行する。
(source : The Nation)
*********************
B 指定の隔離ホテルはAgodaで予約できるようになる。
Agodaはオンラインホテル予約で世界的に展開する企業。

タイ政府指定の隔離ホテルの数は、 当初の37から100に拡大。
タイ保健省は少なくとも3万人の観光客が利用し、 10億バーツ以上の収益をもたらすと見込む。 (source : The Nation)
捕らぬ狸の皮算用になりそうな感じだが....
********************
C コロナワクチン契約の調印式セレモニー。

☝
左から国立ワクチン研究所所長のナコーン・プレムスリ、
疾病管理局長のオパス・カンカウィンフォン(中央)
アストラゼネカ・タイランドのジェームズ・チーク。
昨日お伝えしたタイと 「アストラゼネカ」 との契約。
2600万回分を購入するもので、1300万人分にあたる。
タイ国立ワクチン研究所は11月27日、 同社と先渡契約を締結。
セレモニーはタイ政府庁舎で大々的に行われた。
(source : Bangkok Post)
今日(11月28日)のニュースには、 「アストラゼネカ」 のワクチンに疑問が出ている。
臨床試験過程で誤りが生じ、 有効性や信頼性を疑うもの。
一部専門家は、 投与量の差や参加者数、 年齢の偏りなどを問題視している。
同社のCEOは、
「追加の臨床試験を実施する必要がある」 と述べた。
*********************
D チェンマイでコロナの新規感染を確認。
以下は、 在チェンマイ日本国領事館からの連絡。
チェンマイニュースなどによると昨晩チェンマイ市内で、 1名の武漢ウィルスの感染者が確認された模様。
報道によるとこの感染者は11月21日から24日にかけて市内のファーハム地区の有名デパート(セントラルフェスティバルのことをかと思われます)のシャブシに食事に行き、 映画を見たという。
感染者は29歳のタイ人女性だそうな。
現在、 チェンマイのナコンピン病院で隔離治療中。
こうなると、 マッサージ店やカラオケ、 風俗店など若い女性がいる所には近づきづらくなる。
チェンマイ在住のスケベな方、 お気をつけください。
*******************
E 言語の力:安倍晋三編:
安倍首相の看板政策には 「アベノミクス3本の矢」 に始まり、「地方創生」 「1億総活躍社会」 「働き方改革」 「全世代型社会保障」 などがあった。
安倍晋三語録、 数々の言葉を振り返ってみましょう。
☟
改革に終わりはありません。
経済はグローバル化しており、 世界で勝ち残らなければ、 結局は雇用も維持できません。
*
女性の活躍は、社会政策でなく、成長戦略として捉えています。
女性は日本に眠る最大の潜在力です。
女性がその能力を開花させていくうえで様々な障害がありますので、それを取り除いていくための政策を進めていきます。
*
Buy Japan, Buy my Abenomix!
(日本は買いだ、 アベノミクスは買いだ)
*
重要なことは結果だ。100の言葉より1の結果だ。

*
友達がいなくて独りぼっちの子がいたら、 ぜひ声を掛けてあげてください。
私が子供の時にそういうことができなかったことを今でも後悔しています。
東京・新宿区立の小学校を訪問して。
*
「意味もない質問だよ!」
2020年2月、国会で「桜を見る会」について追及されたときに安倍首相が放ったヤジ。
確か辻元清美議員の質問時に発したヤジだったように思う。
その他、 安倍首相のヤジはたくさん。
「日教組は(献金を)やっているよ」
「早く質問しろよ」
「まあいいじゃん。そういうことは」
「反論させろよ」 など。
2019年だけで26回のヤジなど不規則発言が記録されたとか。
安倍首相は闇将軍というより ”ヤジ将軍” だったと言える。
*
日本は戦後、 民主主義と自由を守り、平和国家としての道を歩んできました。
この姿勢を貫くことに1点の曇りもありません。
*
占領時代につくられた現行憲法を起草したのは憲法に素人のGHQ(連合国軍総司令部)の人たちだった。
基本法である以上、 成立過程にこだわらざるを得ない。
*
私を 「右翼の軍国主義者」 とお呼びになりたいのであれば、 どうぞそうお呼び頂きたい。
*
悪夢のような民主党政権が誕生した。
あの時代に戻すわけにはいかない。
この発言に共感した人は多いと思う。
*
総理大臣でございますから、 森羅万象すべてを担当しておりますので。
これ日々さまざまな報告書がございますが、それをすべて精読する時間はとてもない。
国会答弁で...
*
山尾(志桜里)委員はですね、 議会の運営ということについて、 少し勉強していただいたほうがいいと思うわけでして。
議会についてはですね、 私は立法府の長であります。
これは 「行政府の長」 というのが正しい。
*
フクシマについてお案じの向きには、 私から保証をいたします。
状況は、 統御されています。
2020年の東京五輪誘致に向けた、安倍首相のIOC総会におけるプレゼンテーション。
*
我が党においては結党以来、強行採決をしようと考えたことはない。
これはTPPを審議する国会での発言(2016年10月)。
*
私や妻が関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める。
森友学園の国有地払い下げ問題に関しての国会答弁(2017年2月)
*
私は総理大臣としてありえないとこう言っているんですから。
間違いありませんよ。
私はですね、幅広く募っているという認識でございました。募集してるという認識ではなかったのです
「桜を見る会」 の質疑で...
どちらも同じ意味のように思えるが...
*
マスク市場にインパクトがあったのは事実。
安倍首相が打ち出したコロナ対策 「アベノマスク」 に関して。
(2020年4月)
*
あの戦争には何ら関わりのない、 私たちの子や孫、 そしてその先の世代の子どもたちに、 謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
日本で現在、 戦後生まれの世代が人口の8割を超えていることに言及。
2015年8月14日、 戦後70年の談話発表で謝罪なし。
この談話は安倍首相の功績の1つだとジジイは思う。
*
こんな人たちに負けるわけにはいかない。
2017年7月の東京都議選、 秋葉原での街頭演説で、 政権批判のヤジを飛ばす聴衆を指さして...
しかし2020年8月28日、 安倍首相はこいつに負けちゃった。
潰瘍性大腸炎、 辞意を表明。

☝ 職員に見送られて去り行く安倍晋三首相。
お疲れ様でした。
チェンマイって ホントいいですね!