チェンマイ独居老人の華麗なる生活2075
(ご老人はコロナであの世に...)
若きにもよらず強きにもよらず
思い懸けぬは死期なり
吉田兼好 (徒然草)
@ NAP2020 (ニマンソイ1 のイベント)。

開催期日:2020年12月5日〜12月11日(10:00〜22:00)
場所:ニマンヘミング通り(ユーニマンの南側)
今年も開かれるNAP、 安全な散歩道・ニマンソイ1にはたくさんの芸術・工芸品、 フードの店が出る。
**********************
A タイ国際航空の元会長ってどんな顔?
2020年11月25日、タイ国際航空元会長 Wallop Bhukkanasut に2年の懲役刑が下った。
国家腐敗防止委員会(NACC)によって起訴されての有罪判決。
ウォロップ元会長と彼の妻は2009年11月、 会長という立場を利用し、 成田空港からバンコクに300kg以上の荷物の追加料金を支払わないで持ち帰ったもの。
2010年初頭、 彼は会長職を辞任した。
タイ国際航空の会長ともなればその程度のカネはあるだろうに...
何ともケチくさい会長さんだ。
こんなお方です。

☝ Wallop Bhukkanasut会長 (2009年の写真)
*********************
B プラユット首相が今日、 ワクチン購入で契約。
11月27日(金)、 現地で生産できるコロナワクチンの購入契約に署名する。
首相は政府のフェイスブックに投稿し、 ビデオで詳細を述べた。
国立ワクチン研究所とワクチン開発 「アストラゼネカ」 との契約。
2600万回分を購入するもので、1300万人分にあたる。
********************
C 2020年の訪タイ外国人は670万人の見込み。
昨年の3,990万人に比べ約83%の落ち込みだ。
ロックダウン以降の訪タイ外国人観光客は10月の1,201人。
昨年10月は3,070,000人、 それが今年は1,201人、 比較にもならない数字。
ちなみに4月〜9月の訪タイ観光客はゼロ。
直近の観光客は、 中国から471人、 カンボジア231人、 中東諸国178人、 欧州116人など。
全てが ”特別観光ビザ” で来タイ、 タイ到着後2週間の強制隔離を経ての観光だ。
タイ観光省では、2021年の訪タイ外国人観光客を500万人と予測。
てことは、 来年も入国制限を続けるつもりか?
いやはやお寒い限り、 タイの経済、 終わっちゃうよ。
*********************
D 失業を苦にタイ人女性が自殺。
11月25日、 バンコクのバーンケー地区にある6階建てのアパートから女性(29歳)が飛び降り自殺。

メモに書かれた遺書が見つかった。
「私はとても疲れた、 どこかに行きたい、 辛すぎる」
彼女は自殺前まで親戚と同居しており、 24日に4階の部屋を借りたという。
ということは、 アパートに入居して間を置かずに飛び降りたことになる。
タイ保健省によると、今年1〜6月までの半年間で2,551人が自殺。 前年の同時期より22%の増加。
* *
こちらは日本、 警察庁によれば、 今年10月の全国での自殺者数は2,153人。
前年同月比40%のアップで、 7月から3ヶ月連続で増えている。
直近3ヵ月の自殺者は昨年同期と比べ、 1000人以上も増加。
一方で、 日本では自粛の影響による失業者は現在、 7万人を超えている。
不況 → 失業 → 自殺増になることは、 本ブログで前にも記した。
コロナでの死者をみると、 失業関係なしの老人が圧倒的に多い。
ちなみに2020年11月26日までで、 日本全体の感染は14万290人、 死者が2065人(10月だけの自殺者数とほぼ同じ)。
その死者の約8割が70代以上で、 平均年齢は80歳に近い。
大半が糖尿病や高血圧、 腎疾患などの基礎疾患保有者。
コロナ死亡者の性別・年齢(2020/11/16時点)

☝ 出所:国立社会保障・人口問題研究所
一方、 日本の自殺者の25%が70代以上の老人で、 75%が60代以下の人(2019年、 出所:警察庁)
もうお分かりのように、 コロナで死ぬのは70代以上の老人(80%)、 自殺で死ぬのは60代以下(75%)に多い。
そしてコロナ死よりも自殺の方がはるかに多いのだ。
タイも同様だろう。
ということで、 次のような考え方もある。
コロナが蔓延して死者が増えたっていいじゃないか。
死ぬ8割は70代以上の老人、 どっちみち間もなくあの世の運命。
それよりもコロナと共存、 経済を活性化して失業を減らし、 若い世代の自殺者を減らした方がベター。
スエーデンがそんな考え方でやっているのではなかろうか。
社会に活気が出て、 社会保障費は減少する。
但し、 チェンマイの邦人爺さんには長生きして戴きたい。
皆さまには....
若いタイ人の奥さまやお子様、 恋人がいらっしゃる。
チェンマイって ホントいいですね!
コメントありがとうございます。
たった1日で2600人の感染、こう書くと語弊があるかもしれませんが、インフルエンザでは2019年1月に283,300人が感染してます。
1日当たりでは4万人強ですよ。
そしてインフルエンザが関連しての死者がコロナよりも多いのです。
幸いにも今年はインフルエンザが極端に少ない状況が続いています。
コロナのお陰とは言えないでしょうが...
コロナは感染第2種だから騒ぐんでしょう。
またワクチンも特効薬も出てませんしね。
でも上手くコロナに対処して、経済も回すという考え方がジジイはベターだと思っております。