チェンマイ独居老人の華麗なる生活1555
(#55チェンマイ百景:商売繁盛)
栄枯盛衰は、 人生の常である。
順境はいつまでも続くものではなく、
逆境も心の持ちよう一つで、
これを転じて順境たらしめることもできる。
高橋是清 (政治家)
@ サッカー試合。

Chiang Mai FC 対 Buriram United
2019年6月22日(土) 夜8時より
場所:700年記念スタディアム
サッカーファンの皆さま、 是非どうぞ!
*******************
A 姿を消す。
繁盛してたのかな、 お洒落な美容店。
☟

店は閉鎖され、 「For Rent」 の紙が貼られてた。
移転案内の紙がない、 ま、潰れたと見ていいだろう。
☟

☝ 場所はニマンヘミング soi 5。
************************
B ここも美容店?
店名がHollywood Smile。

建物の横に行けばすぐ分かる。

☝ 歯医者だった、
なんでハリウッドが出てくるの?
*************************
C タピオカドリンク店。
日本ではタピオカミルクティが大ブーム。
店はスタンドが多く、 設備投資が少なくて開業できる。
で、 ヤクザの表営業(銭稼ぎ)で、 組織暴力団の店もあるとか。
タピオカミルクティーは台湾が発祥地。
日本ばかりでなく、 チェンマイにも登場している。
店名:ブラウン。


☝ 59バーツ。
場所(地図)はココをクリック。
* *
ピン川沿い東岸、 鉄橋近くにあるこのカフェ。
メニューに 「台湾バブルミルクティー」 があった。

当然タピオカだろうと思って注文。

ジジイの勘違い、 タピオカのタも入っていなかった。
これで65バーツ、 コーヒーにしとけば良かった....
雰囲気のいいカフェ、 スターバックスよりも安い。
尚、 スタバでもタピオカドリンクは提供していない。
*********************
D 客が来ない。
ナイトマーケットの南側、 パンティッププラザ隣の露店街は、 オープン当初は賑わっていた。

毎晩バンドが出演、 ライブで多くの客を魅了した。

ところが最近になって、 客足の伸びが芳しくない。
ジジイはビール大瓶が一律100バーツになってからは、 脚が遠のいた。
以前は、 80バーツで売ってる店があったのに.....
この日は土曜日なので、 余計に閑散としている。
サタデーマーケットが開かれており、 客足はそちらに向く。
だからか露店も休業中が多くなる。

この通路だけがオープンしているが、 客足はイマイチ。
☟

影響をもろに受けるのが、 露店街西側のオカマ・キャバレー。
夜9時半開演だが、 周りに人がいなければ.....

虚しく輝くキャバレーショーのオカマさんたち。
稼ぎにならないよね。
☟

流行り廃りは避けられないが、 もうひと踏ん張り、 頑張って欲しいものだ。
*********************
E Bus Bar の変遷。
ピン川にかかる鉄橋、 その西側の空き地を利用してオープンしたのが「Bus Bar」 だった。
Bus Bar

この 「Bus Bar」 が撤退し、 次にオープンしたのが....
レストラン 「Iron Bridge」

ライブも入りロマンチックなディナーを楽しむ。

でも、 徐々に客足が伸びなくなっていく。

☝ 2019年2月14日、 バレンタインデーに撮影。
そして遂にやって来た。 撤退の時が.....



しかしお隣の 「The River Market」 は健在だ。
こっちの方が遥かに値段が高いにも拘わらず。
☟

☝
ジジイはこの店でビールを飲んだだけ。
食事は1度もとったことがない。
いやはや商売というのは難しい。
レストランであれば、 雰囲気やサービスも大切だがやはり味。
味で客を引き寄せないと、 商売繁盛は継続しない。
女性だって同じ、 OOで男を虜にする。
容貌(美しい)、年齢とかいろいろ言うが、 最後の勝負は...
セックスではない!
女は人柄です。
チェンマイって ホントいいですね!
他にエアポートプラザ地下にタピオカ・ミルティ―を29バーツで提供している店もあることを追記させていただきます。
このレストランは、本ブログ#1452(2019年2月26日掲載)で、ご案内済みでございます。
もしよろしければ、お読み願いたく...
タピオカ・ミルティ―29バーツ、安いですね。 いつかトライしてみます。
コメントありがとうございました。
店に着いた時刻が7時45分、早過ぎたんです。
以前の店のときもたまに行きました。 ずっと雰囲気が良くなりましたね。
コメントありがとうございました。