チェンマイ独居老人の華麗なる生活2400(未来の韓国は...)
国民の多くに覇気がなく、夥しい精神病予備軍を抱え、
女たちは子供を産みたがらず、人口は減少の一途をたどり
…だがみんな豊かで、優しく、知的で、
住みやすい国がしばらく地上に存続するであろう。
そして、いつかそれも滅びる。
それでいいのではないかと思う。
中島義道 (哲学者)
@ チェンマイのコロナ新規感染(2021年10月15日)
チェンマイ県発表、 10月15日:279人。

死亡は0人、 死者累計43名。
2021年4月以降の感染者累計は11,076人。
チェンマイ県内コロナ新規感染者数の推移:
6月1日:6人 → 3 → 1 → 3 → 1 → 1 → 2 →
2 →1 → 1 → 6 → 1 → 4 → 1 → 0 → 1 → 1 →
1→ 2 → 3 → 3 → 2 → 1 → 7 → 10 → 1 → 6 →
4 → 4人 (30日)→
9月1日:28人 → 22 → 27 → 24 → 14 → 27 → 38 →
26 → 57 → 38 → 33 → 62 → 96 → 54 → 92 → 126 →
42 → 44 → 48 → 76 → 25 → 123 → 59 → 84 →
70 → 62 → 90 → 58 → 86 → 64人(30日) →

279人のうち、 ムアンマイ市場で130人、 PN 飲料水工場15人(サンカムペーン)、 Hot地区15人、 チャンプアク地区8人、 ワット・パーパオ(ココ)の北側エリアで7人、 他県からの入境者2人。
尚、 ムアンマイ市場は14日間の閉鎖命令で閉鎖中。
* *
*********************
A 10月15日発表のタイのコロナ新規感染は10,486人。
*ちなみに日本の新規感染は531人。
タイの死亡者94人(日本の死亡者は23人)。
167人は刑務所内で感染。
42人が海外からタイに入国した人。
9月1日:14,802 → 14,956 → 14,653 → 15,942 →
15,452 → 13,988 → 13,821 → 14,176 → 16,031 →
14,403 →15,191 → 14,029 → 12,583 → 11,786 →
13,798 → 13,897 →14,555 → 14,109 → 13,576 →
12,709 → 10,919 →11,252 → 13,256 →12,697 →
11,975 → 12,353 → 10,288 → 9,489 →10,414 →
11,646人(30日) →
10月1日:11,754 → 11,375 → 10,828 → 9,930 →9,869 → 9,866 → 11,200 → 11,140 →10,630
→ 10,817 → 10,035 → 9,445 → 10,064 →11,276 →
10,486(15日)
タイ南部で感染が拡大中。
ヤラー県767人、 パッタニー県644人、 ソンクラー県605人、 ナラティワート県494人、 ナコンシータマラート県488人。
感染者累計:1,762,190人(日本は1,713,500人)
死亡者累計:18,123人(日本は18,078人)
尚、バンコクの新規感染は1,054人(東京は57人)
*********************
B 就任14日後、 岸田首相が 文在寅大統領に電話。

岸田文雄首相は10月15日、 韓国の文在寅大統領と就任後初めて、 約35分間電話会談した。
岸田首相の正式就任は10月4日、 11日経過しての儀礼的電話だろう。
* *
日本経済新聞は10月12日、「外務省と総理官邸は初めから、 岸田首相が早期に電話会談する国家グループに韓国は含めないほうがいいという認識で一致」 と報じた。
菅義偉前首相は、 就任9日目に文大統領と初の電話会談。
それでも、 中国やロシアより先に 「基本的価値」 を共有する友好国である韓国と電話会談を行った。
しかし今回(岸田首相)は順番を変えた。
7日にプーチン、 8日に習近平と先に電話会談し、韓国は後回し。
それも就任後11日経ってからの電話だ。
もはや韓国とは、「基本的価値」 を共有しない。
加えて日本は、 韓国が 「自由、 民主主義、 人権、 法の支配といった普遍的価値を守り抜く国」 とは認識していない表れだと思う。
韓国の姜昌一駐日大使が2021年1月に着任して以来、 茂木外相や首相との面会を果たせないままでいる。
歴代の駐日韓国大使は、 着任直後に外相と面会してきた。
姜氏の前任の南官杓氏は着任4日後に当時の河野外相と面会。
2代前の李洙勲氏も14日後に河野氏と面会している。
* *
アメリカの状況にも変化あり。
在韓アメリカ大使だが、 ハリス大使が2021年1月に退任して以来、 後任が決定していない。
また駐韓米国大使館は現在の光化門から引っ越しする。
1968年から50年以上いた光化門時代に幕を下ろし、龍山に移転する。
新しい米大使館は、龍山米軍基地があった所で、2年後の2023年には工事が始まる予定とか。
それまでには新しい駐韓米国大使も決まるだろう。
大使不在でマトモな外交が出来るのかなあ。
*********************
C なぜ韓国だけが上手く飛ばせない?
「韓国軍が1兆ウォンで導入した米無人偵察機、 欠陥で飛行できず…部品調達もめど立たず」 と中央日報が報じた。
韓国軍が1兆ウォン(約950億円)の予算を投入して米国から導入した高高度無人偵察機グローバルホーク4機が欠陥のため、 まともに機能していないという。

2021年10月14日、 空軍本部、防衛事業庁から受けた資料によると、 軍が昨年9月に導入したグローバルホーク3号機は戦力化以降、飛行実績がない。
同年4月に導入した4号機は飛行時間が約80時間にすぎない。
グローバルホーク4機を導入した後、 現在まで1機あたり平均10件の欠陥が発生している。
欠陥部品33点のうち11点は措置が進行中だ。
グローバルホーク3号機は地上に映像・イメージを伝送する構成品が故障し、5カ月間にわたり原因が把握されなかった由。
故障した部品の一部は供給が遅れ、いつ調達が可能かも分からない状況。
このためグローバルホーク機体間で部品の使い回しが行われている。
整備が遅れる3、4号機の付属を外して1、2号機に活用している。
こうした部品の使い回しは戦力化1、2年間で24件という。
(source : 韓国・中央日報)
* *
グローバルホークとは、 ノースロップ・グラマン社(米国)が製造する高高度滞空型無人機。
高度18,000mから画像撮影や電子情報の収集ができる。
機体は全長15m、両翼40m、 6.8トン。
28時間以上の飛行が可能で、 集めた情報は即時、地上で受け取れる。
攻撃能力を持たない純粋な偵察機で、 運用開始は2004年11月16日。
主に米軍向けに40機近く製造されており、米航空宇宙局(NASA)も研究に使う目的で数機を保有する。
NATOでは、 2019年11月に最初の機体がイタリアの空軍基地に到着。
韓国には2019年12月、グローバルホーク1号機が慶尚南道の空軍基地に到着し、 2020年9月までに順次2-4号機までが導入された。
機体と関連装備などを含めると売却価格は12億ドル(約1200億円)とされる。 (source : 朝日新聞)
米軍はアフガニスタンやイラク戦争に投入した。
東日本大震災では救援活動 「トモダチ作戦」 に使われ、 東京電力福島第一原発の状況を上空から調べた。
ビデオでどうぞ!
「グローバルホーク」横田基地に配備。
☟
https://www.youtube.com/watch?v=f2brIoLgEDI
* *
ジジイが不思議に思うのは、 米国を含め他の国では普通に飛んでいる。
なぜ韓国ではマトモに飛ばないのか?
独自に研究するため、 機体をいじったり解体でもしたのかと訝(いぶか)しんでしまう。
機体に技術的欠陥があるなら、 製造元のノースロップ・グラマン社に損害賠償を請求すればイイ。
イチャモンつけるのは韓国人の最も得意とするところ。
相手側に瑕疵があるなら尚更だ。
これを問題視し、 追求した国会国防委員会所属の安圭佰議員(共に民主党)は、 米国やノースロップ・グラマン社については批判していない。
裏で何か、 ありそうな感じだが....
********************
D 韓国が時代の ”先端” を行く2つの統計。
韓国がOECD加盟38ヵ国中、 トップを走る2つのトレンドがある。
それは何か? 韓国通の皆さまならもうお分かり。
1.出生率、 この低さには驚き!
韓国の2020年の合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子どもの数に相当)は日本の1.36(2019年)を下回る世界最低水準の0.84。
人口5000万人の国で0.8台というのは極めて異常な事態。

韓国統計庁の速報によると、 2020年12月の出生数は61か月連続で前年同月比マイナス、 年間では対前年比10%減の27.2万人となった。
2015年の43.8万人からわずか5年間で38%の減少だ。

特にソウルの合計出生率が0.64でびっくり。
韓国社会が持続不能なコースに入ったことを意味する。

* *
2.自殺率、 この高さには驚き!
昨年韓国の自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)は23.5人で、 経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち1位を記録した。
特に、10代と20代の自殺が大幅に増加。
まずは2019年の自殺率。

統計庁が2021年9月28日に発表した 「2020年死亡原因統計結果」 によると、昨年韓国で自殺による死者数は1万3195人で、 前年に比べ4.4%減少した。
しかし、人口10万人当たりの自殺者を意味する年齢標準化自殺死亡率は23.5人で、 OECD38カ国の平均(10.9人)の2倍を超えた。
OECD加盟国のうち、 自殺率が20人台の国は、 韓国を除けばリトアニア(21.6人)しかない。
2020年の自殺率ランキング。
☟

韓国人の主な死因(2020年)
☟

昨年韓国国内で1日平均36人が自殺したことになる。
死因は、 昨年では全体の5位。
年齢別に見ると、10代、20代、30代では死因1位だった。
子供を産む年頃の若い世代が自殺してあの世に行く。
そして出生率が低い、 もう救いようのない国と言っていい。
何はともあれ、 韓国は消滅の道を走っている。
ワイのワイの....
反日 やってる場合じゃないぞ。
チェンマイって ホントいいですね!