2021年09月19日

独居老人の生活2373(そのうち幸運が・・)


チェンマイ独居老人の華麗なる生活2373
                (そのうち幸運が....)


  人生で最も気になることは、

  自分に金が無いということではない。

  他人が金を持っているということだ。

               サシャ・ギトリー (フランスの俳優・劇作家)


@ チェンマイのコロナ新規感染(2021年9月18日)

チェンマイ県発表、 9月18日:44人。

  pict-1631972137530コロナ.jpg

死亡は0人、 死者累計38名。
2021年4月以降の感染者累計は7,771人。

チェンマイ県内コロナ新規感染者数の推移:

6月1日:6人 → 3 → 1 → 3 → 1 → 1 → 2 →
2 →1 → 1 → 6 → 1 → 4 → 1 → 0 → 1 → 1 →
1→ 2 → 3 → 3 → 2 → 1 → 7 → 10 → 1 → 6 →
4 → 4人 (30日)→
7月1日:6人 → 5 → 5 → 7 → 17 → 26 → 29 → 31 →
30 → 31 → 31 → 19 → 30 → 48 → 66 → 76 → 52 →
66→ 46 → 47 → 64 → 38 → 35 → 54 → 100 → 46 →
64 → 69 → 65 → 102 → 46(31日) →

8月1日:59 → 63 → 66 → 49 → 47 → 60 → 72 → 36
→ 34 → 52 → 65 → 62 → 62 → 62 → 41 → 53 → 34
→ 37人 → 41 → 51 → 35 → 36 → 27 → 16 → 16 →
36 → 48 → 49 → 31 → 34 → 27人(31日) →

9月1日:28人 → 22 → 27 → 24 → 14 → 27 → 38 →
26 → 57 → 38 → 33 → 62 → 96 → 54 → 92 →
126 → 42 → 44人(18日)


44人のうち
A. 「チェンマイ冷凍食品」 の工場で11人(25%)が感染。

同社では9月9日に31人 → 7 → 6 → 5 → 6 → 17 → 67→
89人 → 4人→ 11人(18日)
クラスターが起きた工場は、 サンサーイ病院から北に6qほど行った所。 

B. チェンマイ市内のカフェ関連で9人(20%)。

カフェの店員がオムコイ村出身で、 そこで自宅隔離。
しかし秘密裡に友人らと会合 → オムコイで感染拡大。

C. 7人(16%)は他県からチェンマイに入境。

この3件で27人、 61%を占めている。

         * *

北部タイで注目はメーホンソン県。
9月5日:12人 → 9 → 8 → 26 → 40 → 36 → 25 → 19 →
28 → 11→ 10 → 10 → 5 → 9人(18日)。

ランプーン県も要注意。
9月5日:4人 → 34 → 72 → 52 → 23 → 40 → 26 → 91
→ 27 → 24 → 31 → 20 → 9 → 48人(18日)。


  *********************




A 9月18日発表のタイのコロナ新規感染14,109人

死亡者122人
854人は刑務所内、 6人が海外からタイに入国した人。

8月1日:18,027 → 17,970 → 18,901 → 20,200
→ 20,920 → 21,379 → 21,838 → 19,983 →
19,603 → 19,843 → 21,038 → 22,782 → 23,418 →
22,086 → 21,157 → 20,128 → 20,515 → 20,902 →
19,851 → 20,571 → 19,014 → 17,491 → 17,165 →
18,417 → 18,501 → 18,702 →17,984 → 16,536 →
15,972 → 14,666人(31日) →

9月1日:14,802 → 14,956 → 14,653 → 15,942 →
15,452 → 13,988 → 13,821 → 14,176 → 16,031 →
14,403 →15,191 → 14,029 → 12,583 → 11,786 →
13,798人 → 13,897 →14,555 → 14,109人(18日)

感染者累計:1,462,901人、 死亡者累計:15,246人。
感染多数の地域は毎日同じでダークレッドゾーン。


減りそうで、なかなか減っていかないね。
早く1万人を切って欲しいけど....


  ******************




B モデルナ、 長期効果でファイザー上回る(米CDC発表)

米製薬大手モデルナ製のコロナワクチンが、 長期的な重症化予防効果で米同業ファイザーを上回ることを示した研究結果が9月17日、 米疾病対策センター(CDC)により発表された。

重症化により入院した成人3689人(2021年年3月11日〜8月15日の間)のデータを分析。

この期間には、感染力の強い変異株 「デルタ株」 の感染が拡大する前と後の両方が含まれている。

対象者のうち、モデルナの接種を2回とも済ませた人は12.9%だったのに対し、 ファイザー製は20.0%、 米ジョンソン・エンド・ジョンソン製は3.1%だった。

全期間中の入院予防効果は、モデルナ製が93%、 ファイザー製が88%、 J&J製が68%だった。

入院予防効果の低下はファイザー製で特に大きく、 接種後14〜120日の91%から、 121日以降には77%に減少。

一方のモデルナ製は、 93%から92%への低下にとどまった。

モデルナ製ワクチンがファイザー製より優れた効果を発揮することを示す研究結果は増えており、CDCは先週にもモデルナ製の優位性を示した研究結果を発表していた。

モデルナの接種量がファイザーの30マイクログラムよりも多い100マイクログラムで、 これが原因の可能性がある。

また、接種2回の間隔がファイザー製で3週間なのに対し、 モデルナ製が4週間であることが関係している可能性もある。
    (source : AFP時事)


  *******************




C この缶ビール、 飲めないよ(チェンマイ)

一昨日、 スーパー 「リンピン」 で購入した缶ビール。
いつものように蓋を開けようとしたら、 取っ手の金具がだけが外れてしまった。

これではビールが出てこない。

pict-P_20210918_172403_vHDR_On缶ビール.jpg
      ☝ Beer Changの缶ビール(大)


翌日、 「リンピン」 に持って行き、 事情を話すとすぐに取り替えてくれた。

店に行けば何か他の商品を見たくなる。
で、初めて置かれていたこれを買ってみた。

pict-P_20210918_181126_vHDR_On.jpg
              ☝
 左のハンバーグが80バーツ、 右のチキンが39バーツ。
 日本の 「プリマハム」 の製品だ。

レストランに行ってもビールを出さないし、 自宅で食べる機会が増えている。
これを使って自炊し、 心置きなくビールを飲もう。


  ********************




D 絶滅危機に瀕する動物が人を殺めた。

その動物はガウル、 こいつの攻撃で森のレンジャーが 亡くなった。

pict-ガウル Bos gaurus.jpg


pict-ガウル.jpg


9月17日(金)、 森林警備隊がカオヤイ国立公園(地図はココ)をパトロールしている時、 野生のガウルに襲われ、 隊員の1人が死亡、 もう1人が負傷した。

2人は、6人のレンジャーと共に水曜日から国立公園エリアをパトロールしていた。

他のレンジャーはガウルを追い払うために警告の銃を発射。

負傷した2人は応急処置を受け、 ヘリコプターで空輸。
病院に運ばれて入院したが、 間もなく死亡した。

pict-Forest ranger killed by gaur.jpg



亡くなったレンジャーの家族と国立公園の職員が病院に到着し、 遺体を受け取った。
           ☟
pict-Forest ranger killed.jpg

         * *

タイのガウル生息数はわずか250頭と推定。
非狩猟地域に指定のカオヤイに隣接する保護地域で生き延びている。  (source : The Nation)

          * *

ガウルは、 哺乳綱偶蹄目(鯨偶蹄目とする説もあり)ウシ科ウシ属に分類される偶蹄類。

生息する国は、 インド中部および北東部・南部(西ガーツ山脈)、 カンボジア、 タイ、 中国(雲南省、チベット自治区)、 ネパール、 ブータン、 ミャンマー、 ラオス。

バングラデシュでは絶滅と考えられ、 スリランカでは絶滅。

頭胴長(体長)240〜330p、 肩高160〜220p、 体重580〜1,000s。

主に標高2,500m以下の落葉広葉樹林や常緑広葉樹林に生息する。

          * *


ガウルによく似た動物がタイに生息にしている。
その名がバンテン

哺乳綱偶蹄目(鯨偶蹄目とする説あり)ウシ科ウシ属に分類される偶蹄類。 別名ジャワヤギュウ

インドネシア、 カンボジア、 タイ、 マレーシア(サバ州)、 ミャンマーに生息。

絶滅した国は、 インド、 バングラデシュ、 ブルネイ、マレーシア(マレー半島およびサラワク州)。

頭胴長(体長)180〜225p、 肩高130〜170p。
体重400〜900sで、 ガウルよりも一回り小粒。

草本や木の葉などを食べ、 寿命は20〜25年という。

          * *

このバイテンが今年5月、 フゥアイカーケン野生動物保護区で発見された。 (地図はココ

絶滅危惧種に指定されている60頭以上のバンテンを見つけてすばやく撮影。

珍しいバンテンの群れ2.jpg
             ☝
  フゥアイカーケンで発見、 珍しいバンテンの群れ


珍しいバンテンの群れ.jpg



広大な1,737,587ライ(278,000ヘクタール)の聖域は、西部の2つの県(ウタイターニーとタク)にまたがり、 他のいくつかの県と森林の境界を共有している。

珍しいバンテンの群れ3.jpg


ジジイはガウルもバイテンも全く知らなかった。
タイに住んでいると、 こういった珍しい動物にも興味が出る。

女性ばかりじゃないってことだ。  (source : The Nation)


  *******************




E 宝くじ(チェンマイ)

サンカンペーンの女性が宝くじで当選。
5枚の当選宝くじを購入して3000万バーツの賞金を獲得。

pict-woman wins 30 million lottery.jpg
             ☝
  タイの宝くじで3千万バーツも当たるのかな?


ラッキーな人は、 鏡/ガラス店で働く女性。
当選したラッキーナンバーは070935(9月16日抽選)。

彼女はまず借金を返済し、 残りは投資するつもりとか。


実はジジイも抽選日が同じ期日の宝くじを買っていた。
           ☟
pict-P_20210917_185825_vHDR_On宝くじ.jpg
      ☝ 外れたジジイの宝くじ券。


ジジイは月に2回、 1枚ずつ購入している。
かれこれ2年になるが、 1度も当たったことがない。

つまり1バーツも戻って来ていないということ。
それでも諦めずに買い続けているが....

宝くじがダメならせめて....


         ☟




 pict-1632012909934女ん.jpg
   ☝ 素敵な日曜日を...と書いてある。


このようなイイ女をゲットしたい。




こっちの方が、 お金がかかりそう。


チェンマイって ホントいいですね!




posted by チェンマイ華麗なる独居老人 at 14:15| Comment(2) | 華麗なる生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする