2021年09月11日

独居老人の生活2365(戦争を忘れない)


チェンマイ独居老人の華麗なる生活2365(戦争を忘れない)


 ハンニバルはいかに勝つかということを知るも、

 いかに勝利を利用するかを知らず。


                 プルタルコス (英雄伝)


@ チェンマイのコロナ新規感染(2021年9月10日)

チェンマイ県発表(9月10日)、38人。

  pict-1631278155264コロナ (1).jpg
  
死亡は0人、 死者累計38名。
2021年4月以降の感染者累計は7,222人。

チェンマイ県内コロナ新規感染者数の推移:

6月1日:6人 → 3 → 1 → 3 → 1 → 1 → 2 →
2 →1 → 1 → 6 → 1 → 4 → 1 → 0 → 1 → 1 →
1→ 2 → 3 → 3 → 2 → 1 → 7 → 10 → 1 → 6 →
4 → 4人 (30日)→
7月1日:6人 → 5 → 5 → 7 → 17 → 26 → 29 → 31 →
30 → 31 → 31 → 19 → 30 → 48 → 66 → 76 → 52 →
66→ 46 → 47 → 64 → 38 → 35 → 54 → 100 → 46 →
64 → 69 → 65 → 102 → 46(31日) →

8月1日:59 → 63 → 66 → 49 → 47 → 60 → 72 → 36
→ 34 → 52 → 65 → 62 → 62 → 62 → 41 → 53 → 34
→ 37人 → 41 → 51 → 35 → 36 → 27 → 16 → 16 →
36 → 48 → 49 → 31 → 34 → 27人(31日) →

9月1日:28人 → 22 → 27 → 24 → 14 → 27 → 38 →
26 → 57 → 38人(10日)

1631278155264コロナ (2).jpg


38人のうち4人(11%)は他県からチェンマイに入境。

また前日(31人)に続き 「チェンマイ冷凍食品」 (英語名:CHIANGMAI FROZEN FOODS PUBLIC COMPANY LIMITED)の工場で7人(18%)の陽性が確認された。

またチェンダオのツンカオプアング地区では前日の7人から増えて、 10日は11人(29%)の陽性が報告されている。

         * *

北部タイで注目はメーホンソン県。
9月5日:12人 → 9 → 8 → 26 → 40 → 36人(10日)。


ランプーン県も要注意。
9月5日:4人 → 34 → 72 → 52 → 23 → 40人(10日)

尚、ランプーン県では、 レストランの店内飲酒がOKと聞いたのだが、 これって本当か?


  *********************




A 9月10日発表のタイのコロナ新規感染は14,403人

死亡者189人
341人は刑務所内、 17人が海外からタイに入国した人。

8月1日:18,027 → 17,970 → 18,901 → 20,200
→ 20,920 → 21,379 → 21,838 → 19,983 →
19,603 → 19,843 → 21,038 → 22,782 → 23,418 →
22,086 → 21,157 → 20,128 → 20,515 → 20,902 →
19,851 → 20,571 → 19,014 → 17,491 → 17,165 →
18,417 → 18,501 → 18,702 →17,984 → 16,536 →
15,972 → 14,666人(31日) →

9月1日:14,802 → 14,956 → 14,653 → 15,942 →
15,452 → 13,988 → 13,821 → 14,176 → 16,031 →
14,403人(10日)

感染者累計:1,352,953人、 死亡者累計:13,920人。
感染多数の地域は毎日同じでダークレッドゾーン。


  *************** *****




B 日本風焼き肉店にポリスが手入れ。

pict-1631278892050手入れ (3).jpg


店内で酒類を提供しているとして、 9月9日夜、チャンプアク警察は日本式の焼き肉店を急襲。

店主ほか6人の若者の客を逮捕した。
チェンマイ伝染病管理委員会命令127/2564号違反。

pict-1631278892050手入れ (2).jpg



pict-1631278892050手入れ (1).jpg


チャンプアク警察管内、 日本式焼き肉店、 この2点からジジイはてっきりサンティタム地区にある 「チェンマイホルモン」 だと思ったが....

写真で見る限りジジイの思い違いのようだ。
となると何という店なのか、 全く思い当たらない。

記事には店名はおろか場所の記載も何もなし。

少人数で焼き肉食べるのはOK、 でもビールはNG、 これがジジイには理解できない。

ビール無しでも一緒に食べれば感染すると思うけど。
  (source : Chiangmai News)


  *******************



C 市場に買い物。

昨日はランチを 和食店 「サクラ」 で食べる。
サンマ塩焼きセットで130バーツ。

そのあと銀行に寄り、 次に行ったのが 「タニン市場」。

pict-P_20210910_134013_vHDR_On市場 (4).jpg



  午後2時頃、 コロナのせいかな、 空いていた。
pict-P_20210910_134013_vHDR_On市場 (3).jpg


タニンで椎茸25バーツ、 ブロッコリー15Bなどを購入。
「チェンマイ金曜朝市」 が閉鎖されており、 野菜類の買い出しは市場で....



最後に行ったのがスーパーの 「TOPS」。
国道107号線チャンプアク地区にある。

  pict-P_20210910_134013_vHDR_On市場 (2).jpg


ここで 「社長さんの納豆」、 ちりめんじゃこ、 チーズなどを買う。

全てジジイがいつも行くスーパー 「リンピン」 では品切れか、売っていない銘柄品ばかり。


  *******************




D タイの朝鮮戦争退役軍人に幸福バッグの贈り物。

幸福バッグを届けるのは在タイ韓国大使館。

Covid-19時代の安全と食料のキットである 「ハッピーバッグ」 を用意。
タイに住む66人の朝鮮戦争の退役軍人とその家族にデリバリー。

「Happy Bag For Our Heroes」という名のプロジェクトは、 2021年9月6日〜10月12日で実施する。

バンコク、 チョンブリ、 アユタヤ、 チャチューンサオ、 プラチンブリ、 ササヒップの6つの都県が対象。

大使館は、毎年恒例の夕食会など、 朝鮮戦争の退役軍人のために様々なイベントを開催。

しかし、コロナのためにキャンセルせざるを得ない。

で、大使館は、 退役軍人のほとんどが90歳前後で、 自分で商品・食料の購入は困難とみて、 退役軍人の各家を訪問することに決めた。

pict-happiness bags to Korean War veterans.jpg


「ハッピーバッグ」 の中身は、 生活必需品(米、缶詰、マスクなど)と韓国の紅参エキスなどの健康食品。

さらに、一部の家族は環境に応じて、 このプロジェクで奨学金を授与される。

大使館は、奨学金授与に加え、 KCCタイが主催する韓国語とテコンドー教育を提供したりすることで、 退役軍人だけでなくその子孫も支援したいと述べた。

韓国大使館駐在武官の金大佐は次のように語る。

「今年はイベントのキャンセルや延期の可能性があるため、 ヒーローたちの家を訪問して、実際的な支援をしたい」

タイの朝鮮戦争退役軍人が、 韓国人のために犠牲を払ったことに感謝の意を表すために継続的に支援すると述べた。
  (source : The Nation)

         * *

2018年6月12日、 シンガポールで開催された史上初の米朝首脳会談は、 タイでも注目されていた。

というのは、 休戦状態にある朝鮮戦争(1950〜53年)の終結に合意する可能性も取りざたされていたから。

当然、 当時国連軍に派遣されて戦ったタイの元国軍兵士にも関心が高まった。

pict-タイ元兵士も期待 朝鮮戦争、国連軍で戦闘.jpg
             ☝
朝鮮戦争の経験を語るトーンラット・ユーポン氏(左)
2018年6月4日、バンコクのタイ朝鮮戦争復員軍人協会で。


尚、同年6月8日、 バンコクで朝鮮戦争退役軍人の子孫に対する韓国政府奨学金の授与式があった。 
2018年度の対象は82人。 (source : 毎日新聞)

          * *

朝鮮半島における国連軍は、 1950年に勃発した朝鮮戦争において組織された多国籍軍である。

2021年現在も活動中で、日本の横田飛行場に後方司令部を置く。
朝鮮国連軍とよばれることもある。

2014年1月現在、 国連軍に認められた後方司令部の構成国は次の10ヵ国。

米国、 英国、 仏、 豪州、 ニュージーランド、 フィリピン、 タイ、 イタリア、 カナダ、 トルコ。

       * *

朝鮮戦争当時の国連軍を見てみよう。
交戦国は大韓民国。

 <国連軍>
アメリカ、 イギリス、 コロンビア、 フランス、 カナダ、 オランダ、 ベルギー、 トルコ、 タイ、 フィリピン、 ルクセンブルク、 ギリシャ、 オーストラリア、 ニュージーランド、 エチオピア、 南アフリカ連邦。

 <医療支援>
デンマーク、 インド、 イタリア、 イスラエル、 ノルウェー、 スウェーデン。

 <掃海及びその他支援>
日本、 エルサルバドル、 キューバ、 スペイン、 中華民国。

        * *

韓国は、 タイの退役軍人だけでなく、 他の国においても同様のイベントやプロジェクトを実施しているのだろうか?

日本も支援したんだけど、 そんな話は聞いたことはない。
ま、日本は戦闘に加わってはいなかったが....

韓国はそれよりもベトナム人への補償が必要だ。


「ライダイハン(説明はココ)」 を忘れるなよ。




ライダイハン.jpg



チェンマイって ホントいいですね!




posted by チェンマイ華麗なる独居老人 at 13:03| Comment(6) | 社会思想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする