チェンマイ独居老人の華麗なる生活2200
(そこには戦いがある)
鳥は卵の中からぬけ出ようと戦う。
卵は世界だ。
生まれようと欲するものは、
一つの世界を破壊しなければならない。
ヘルマン・ヘッセ (ドイツ生まれのスイスの作家)
@ コンサート(チェンマイ)。

4月2日(金) 午後7時〜(6時45分までに入場乞う)
シャングリラホテル・オーディトリアム
(チャンクラン通り)
出演:Vanessa Gerardin and Hannah Xiong (Pfun)
曲目:レ・ミゼラブルやマイフェアレディなど。
入場料:無料(寄付歓迎)
演奏は15分の休憩を含めて約90分。
コンサート中はマスク着用のこと。
*******************
<そこには戦いがある>
A 甲子園の戦い(日本)。
勝利して、 韓国語の校歌が初めて歌われた。
第93回選抜高校野球大会で、 京都国際高校は柴田高校(宮城県)に逆転勝ちし、 聖地・甲子園に韓国語校歌が流れた。
韓国系高校である京都国際の校歌は開校以来、 韓国語の歌詞を採用。
甲子園の舞台に外国系校が進出したのは初めて。
NHKの中継映像では、 韓国語のハングル表記と和訳が表示。
「日本語訳は学校から提出されたものです」 との注釈付きテロップ。

同校校歌の冒頭部分は 「東の海を渡りし、大和の地は」 と ”修正” されていた。
本来は 「東海を越え、大和の地は」 となるが、 日本海の韓国名 「東海」 は韓国側の主張によって 「呼称問題」 が発生。
センシティブマターであることから配慮がなされたようだ。
では甲子園に流れた韓国語の校歌をどうぞ!
☟
https://www.youtube.com/watch?v=LXPNryGLK2I
* *
京都国際中学高等学校の沿革は次の通り。
1947年 私立高として開校 (京都市東山区)
1958年 京都韓国中学と改称
1961年 韓国政府が中等科を認可
1965年 韓国政府が高等科を認可
2004年 京都国際中学高等学校と改称
(一条校として京都府知事が認可)
(注)一条校の解説はwikipedia(ココ)でどうぞ!
京都国際高校野球部は1999年に創部され、 新興野球名門校に浮上。
斗山ベアーズの申成鉉選手がこの学校の出身。
その後も8人が日本のプロ野球チームに入団した。
近隣から 「野球留学」 に来る生徒もいる。
全校生130人規模の 「ミニ学校」 だが、 そのうち40名が野球部で、 全員が日本人とか。

☝
外野がない小さな球場で練習する京都国際学校野球部の選手たち。
山を削って作った狭い運動場には外野がほとんどない。
現在の校長は朴慶洙(パク・ギョンス)さん。
尚、 2回戦に進出した同校は3月27日、 東海大菅生(東京) に4-5で9回逆転サヨナラ負け。
次回の韓国語校歌は夏の甲子園まで持ち越されることに...
(京都府予選で優勝できればの話だが)
******************
B 山火事との戦い(チェンマイ)。
サムーン山火事は現在 「90%制御下」 に....

3月29日(月)の夜からは、 山は噴火する火山のように見えたという。


30日(火)午前11時の時点で、 Air Visualは、 チェンマイの大気汚染が世界でワースト3にランク(AQI 181)。

消防士は、 住民の命を脅かす山火事と戦う。
サムーン消防署長によると、 2機のヘリコプターで消火に当たった由。
同署長は、 村の農民がトウモロコシの殻などを廃棄処分するため火をつけたと述べている。


廃棄物処理、 費用効果の高い方法は焼却すること。
大手企業との販売契約でどうしても燃やすことになる由。

チェンマイの大気汚染問題、 解決は困難かもネ。
********************
C 蠅(ハエ)との戦い(チェンマイ)。
場所はチェンマイのジジイ宅の部屋。
何故こんなにたくさんの蠅が現れるのか、 原因不明。
飛びまわる蠅は、 リビングと寝室の窓(網戸)にくっ付いて休憩。 特にリビングの網戸がひどい。
特に目立ち始めたのは昨日(30日)の午前中から。
網戸を開くが、 蠅どもは一向に外に出ていかず、 部屋の中に戻るだけ。
業を煮やしたジジイはこれを使うことにした。

☝ ゴキブリ退治に使うスプレー。
これを1匹1匹に噴射し、 殺していく。
昨日の午前中で25匹、 ランチ後帰宅して20匹ほど駆除。

☝ 殺しても殺しても現れる蠅。
今朝(31日)起床してから午前10時までに6匹を駆除。
蠅は少なくなり、 昨日レベルから良くなった。

☝今朝6時半頃、 まず1匹が現れた。
原因についてある友人は、 部屋の何処かに蠅が卵を産んで、 そこから出てくるのでは..と言う。
またある友人は、 果物にくっ付いて来たのではと..
別の友人は、 蠅取り紙をぶら下げて置けばいいと言う。
29日(月)に掃除婦が来て、 部屋の掃除をして帰った。
網戸を開けっぱなしで掃除をし、 その間に蠅の大群が部屋内に飛び込んできたのか...
ジジイは不在で分からないが、 その可能性はどうだろう。
とにかく、蠅が部屋の中を飛び回るって気分が悪い。
今日これから、 吊るす蠅取り紙を買いに行くつもり。
美女の襲来ならイイけど....蠅じゃ。
チェンマイって ホントいいですね!