チェンマイ独居老人の華麗なる生活2124(孤独を癒やす)
あなたの人生をシンプルにすると、
宇宙の法則がよりシンプルになります。
孤独は孤独ではなくなり、
貧乏は貧乏ではなくなります。
そして弱さが弱さではなくなるのです。
ソロー (米国の作家)
@ コロナ新規感染(タイ)
2021年1月12日(火)の新規感染者は287人。
うちタイ入国者(隔離施設)は9人で、 日本人ビジネスマン1人が含まれる。

125人はほぼ外国人労働者。
死者累計は67人。
都県別の新規感染者数はバンコク都31人、 サムットサコン県51人、 サムットプラカン県10人など。
1月8日が205人、 9日:212人、 10日:245人、 11日:249人、 12日:287人と徐々に増加している。 (source : The Nation)
*********************
A サムットサコンで第4の野外病院がオープン。
12月中旬の中央エビ市場・クラスター発生を受けて、 サムットサコン県では野外病院の設置を急いでいる。
ナディー地区の第4野外病院は、 今週金曜日にオープン予定。
無症状または軽度のコロナ患者を治療、 350床を2棟設置。
てことは700人の治療(収容)が可能になる。
野外病院ってこんな施設。



☝ バンコクはここんとこ朝と晩は寒いけど...
ちなみに1月10日夜以来ASQ(隔離ホテル)にいるジジイは、 ずっとエアコンを付けずに過ごしている。
涼しいというより寒い、 窓を閉め切って眠る。
中央エビ市場内にある最初の野外病院からは、 これまでに180人の移民労働者が退院した。
1月12日(火)の時点で、 3ヵ所の野外病院から退院した総数は472人。
尚、サムットサコンでは1月11日の時点で、 12月のクラスター以降、 コロナ新規感染3,341人を記録。
サムットサコン保健当局によると、 感染者は働き盛りの人。
(つまり子供や老人はほとんどいない)
重症者はごく僅かで、 死亡したのは1人だけ。
感染率は2%未満であることが判明している。
クラスターで大きな打撃を受けたのは、 主に工場と関連地域に集中。
症例調査の対象となった3万人のうち、 109の工場で9千人以上が既に検査済み、 残りの2万人は2週間以内で検査予定。
(source : The Nation)
*******************
B ロイクロのバービア街が1月末まで閉鎖。
チェンマイでの新規感染発生を受けて、 同バービアが休業するという。
この情報源は、 ここで働く店員さん(ホステス)。
彼女は仕事がなくなり大ショック、 嘆いていたという。
勿論、 カラオケ、 風俗店も閉鎖だろう。
レストランでは酒類の提供を止めているそうな。
一方多くの企業では、 45歳以上を対象に自主的な早期退職プログラムを通じ、 従業員数の削減を実施。
タイ労働省は、 コロナの発生によって失業した労働者を支援するために、新たに58,000強の職を探し出している。
蛇足だが、 これらの職種にマッサージや水商売、 風俗は含まれていない。
サムットサコンのクラスター(12月中旬)以来、 82,238人が失業手当を申請。
合計で539,474人が失業者として登録されている。
2020年9月にバンコク国際貿易展示センターで開催された
「Job Expo Thailand 2020」 の模様。

発表された100万人の求人を確認するため、 大勢の求職者が押し寄せた。 (source : Bangkok Post)

ビデオでどうぞ! (3分)
☟
https://www.youtube.com/watch?v=3mC723pc3o8&feature=emb_logo
*******************
C 「Warm Up Café」 の感染者関連、 陰性を確認。
(チェンマイ)
大晦日に同ナイトクラブを訪れた25歳の女性。
その3日後に彼女のコロナ感染が確認されてさあ大変。
同クラブはすぐさま閉鎖措置。
スタッフ全員と高リスクの客がコロナ検査を受けて自主隔離。

で、保健当局が昨日(1月12日)発表。
最もリスクの高い17人と特定スタッフの近親者19人が3回の検査を受け、 各検査で陰性の結果が出た由。
こういったPCR検査は無料だが、 もし客が日本人だとしたら、 タイ人同様 無料になるのかな?
********************
D ASQ(政府指定ホテル)滞在3日目。
2020年1月12日、 朝食は魚。

☝ ライスは6割ほど残す(他は完食)。
食い終わった丁度その時だ。
ドアをノックする音、 開けたら病院のスタッフで血圧測定。

降圧剤をのむ前だから、 どうしても数値は高くなる。
昨日来たスタッフとは違う女性。
歳を訊いたら25歳、
「恋人いる?」 の問いには 「チャイ(Yes)」
「カレ氏、 カッコいいの?」 「チャイ」
おもむろにスマホを取り出し、 カレ氏の写真を見せる。
目の細い東洋人の若者だった。
「韓国人よ」
タイ人女性にはこんな顔がイイのか...
おそらく別れの時が来るだろう。
明るくて素敵な彼女、 「マスク外してよ」 とは言えなかった。

☝ 隠すってことはいいことだ。
* *
部屋の中にいても、 特にやることはない。
友人から慰問のLine通話が入り、 ベッドで話す。

身体を動かさなきゃ、 スクワット50回とラジオ体操。
この日に動いたのはこれだけ。
* *
ランチ。

☝ ベジタリアン献立で野菜炒め。
ご飯を半分、 日本から持参した海苔を巻いて食べる。
パラパラのタイ米だが、 海苔に包めばまあ美味しい。
右側のパンは一口だけかじってあとは残す。
納豆があればベストだが....
持参した黒豆(右側)を食べて栄養補給する。

* *
1月12日の晩ごはん。

☝ これ、トムヤンクンか。
ライスの8割を残し、 スープは具だけを食す。
右のケーキも全て残す。
栄養補給に持参した魚ソーセージを昨日に続き食べた。
友人がLineで 「寂しい時はこれが最高!」 と送ってくれたのが次の写真。
☟



もうこうなったら.....
人形でイイ!
チェンマイって ホントいいですね!