チェンマイ独居老人の華麗なる生活2122
(チェンマイ県への入県者に対する管理基準)
ロックダウンされないだけマシですわ。
チェンマイ独居老人
在チェンマイ日本国総領事館からの情報です。
(以下にコピー)
2021年1月10日付チェンマイ県感染症委員会命令9/2564「チェンマイ県への入県者に対する管理基準」により、 これまでのチェンマイ入県に関する各種命令が取り消された上で、 新たな措置が定められましたので、概要を以下のとおりお知らせいたします。
1 チェンマイ県入県者全員について、「CM−CHANA(チェンマイ・チャナ)」アプリケーションへの登録を義務づける。
2 出発地が、厳重な高度管理地域5県(チャンタブリ、チョンブリ、トラート、ラヨーン、サムットサコン)の場合は、 CCSA規定の移動必要性証明書提示、 モーチャナ・アプリケーション使用、最寄りの感染症管理担当官への出頭報告、 CM−CHANA(チェンマイ・チャナ)の助言どおりの感染対策実施、 14日間自宅隔離、場合により感染症管理担当官の命令による感染検査。
3 出発地が高度管理地域の場合は、 身分・滞在先・日程・移動必要性を明記した自己証明書提示、 モーチャナ・アプリケーション使用への協力、 最寄りの感染症管理担当官への出頭報告、CM−CHANAの助言どおりの感染対策実施、 14日間自宅隔離、場合により感染症管理担当官の命令による感染検査を実施。
4 出発地が管理地域および高度警戒地域の場合は、 移動必要性および目的地報告、 モーチャナ・アプリケーション使用への協力、 CM−CHANAの助言どおりの感染対策の実施。
違反者には仏歴2558年感染症法第52条に基づき1年以下の禁固または10万バーツ以下の罰金またはその両方, あるいは仏歴2548年非常事態における統治に関する勅令第18条に基づき2年以下の禁固または4万バーツ以下の罰金またはその両方を科す。
本命令は仏歴2564年1月10日より1月31日まで効力を有する。
(本命令の参考URL)
https://m.facebook.com/Chiangmaidatacenter/photos/pcb.260753255569771/260753075569789/
(参考:本命令により取り消された、これまでの入県規制に関する命令は以下のとおりです。)
・4日付けチェンマイ県感染症委員会命令1/2564「チェンマイ県における新型コロナウイルス感染症防止策」
・7日付チェンマイ県感染症委員会命令8/2564「入県者管理基準」
(参考情報:コロナウィルス(COVID-19)に関するチェンマイ県保健省事務所の連絡先は以下のとおり)
電話番号:053-211048-50,053-216426、084-8052121、084-8053131
ラインID:satcm2020
住所:10 Suthep Rd、Suthep、Mueang Chiang Mai District、Chiang Mai 50200
ホームページ:
https://www.chiangmaihealth.go.th/cmpho_web/coronavirus_contact.php
在チェンマイ日本国総領事館
* *
1月9日まで東京に2ヶ月半滞在していたジジイからみると、 チェンマイのコロナ対策はとても迅速で厳しいと感じる。
というか、 東京がゆるゆるなのかもしれない。
仕方ないか、 日本は全て ”お願いベース” で要請だけ。
で、協力した飲食店には1日6万円を支給する。
法律で縛れないからカネで釣ってる感じ。
タイは法律ベースで対策を発出する。
違反すれば逮捕や罰金が科せられる。
国民の行動...自由がいいのか法でコントロールする方がいいのか。
先進国になればなるほど 「自由は大切」 の観念が強いようだ。
中国は政府の強大な命令で国民を縛る。
まあ、コロナ対策にはこれが最も効果的。
いずれにしても、 中国のせいで世界はえらい迷惑を被っている。
「ごめんなさい」 くらい言ったらどうだ!
チェンマイって ホントいいですね!