2021年01月31日

独居老人の生活2141(何を食べようか?)


チェンマイ独居老人の華麗なる生活2141(何を食べようか)


 男が女のように献身的になったら、

 すぐに女はつけあがって我が儘になる。

                     コリンズ  (英国の随筆家)


今日は食事(3店)をとり上げます。
皆さまはどなたと一緒に食べますか?


@ 3ヵ月以上のご無沙汰、 市営競技場。

今朝(1月31日)、 久しぶりにチャンプアク競技場へ行く。
日曜日だからか、 寂しい Walking風景(午前7時頃)。

それにしても人出が少ない、 どうしてかな?

pict-P_20210131_071010_vHDR_On.jpg


  *********************



A Netflixで今最も人気のあるドラマ。

日本を除くすべての国でトップ10入り。

米国、 英国、 ブラジル、 フランス、 インド、 南アフリカをはじめとする83カ国で第1位に....

それが 「ブリジャートン家」。

2020年のクリスマスに配信スタート以来、 約1カ月でなんと8200万世帯が視聴した由。

舞台は1813年のロンドン社交界。

pict-Netflixは『ブリジャートン家』2.jpg


名門貴族であるブリジャートン家の8人兄弟の長女、ダフネの結婚相手探しの物語。

この時代の婚活は女の一生、 引いては一家の命運がかかった死活問題。

持って生まれた家柄と資産と容姿で全てが決まってしまうので、 娘を持つ家庭は少しでもいい家に娘を嫁がせるために必死。

pict-Netflixは『ブリジャートン家』.jpg


社交界デビューして婿探し中のヒロイン・ダフネが言う。

「結婚で人生が一瞬で決まる」

「結婚できなければ私に価値なんてないわ」

というセリフや、 男性からの求愛の有無に一喜一憂する姿は、 現代の婚活民も共感必至か。

では予告編をどうぞ!
         ☟
https://www.youtube.com/watch?v=XYsAxu0kAWQ&feature=emb_logo


(注)「Netflix」 の説明はココをクリック。


  *******************



B 昨日(1月30日)の朝食。

テイクアウト(持ち帰り)でお粥を食べる。
お店は 「Jok Sompet」 (地図はココ

pict-P_20210130_075950_vHDR_On朝食 (1).jpg
          ☝
    右はジジイが作ったサラダ。
    ハムとチーズ、 ゆで卵を添えている。


  **********************


C 今日(1月31日)の朝食。

チェンマイのホテルはどこも閑古鳥が鳴いている。
何かやらねばと始めたのが朝食サービス。

ナイトマーケットにある 「プリンセスホテル」 は、 道路沿いにテーブルを出して朝食サービス開始。 (地図はココ

pict-P_20210131_081032_vHDR_On朝食a (2).jpg



食パン、 ハム、 チーズ、 ウィンナー、 卵焼きなど。
     50バーツ。
pict-P_20210130_075950_vHDR_On朝食 (4).jpg



pict-P_20210131_081032_vHDR_On朝食a (1).jpg



pict-P_20210131_081032_vHDR_On朝食a (4).jpg
             ☝
今朝は日曜日だからか、 満席の盛況(7時半頃)。
ジジイを除いてみなタイ人客のようだ。

昨日(土曜日)の同じ7時半頃、 ジジイはここを通りかかったのだが、 客は1人しかいなかった。

食べて行きたかったがお粥を準備しており、 昨日は諦めた。
で、今朝は満を持して訪れた次第。

  pict-P_20210131_081032_vHDR_On朝食a (3).jpg
   ☝ 朝食50バーツ、 コーヒーは30バーツ。

朝食だけの注文でもOK。
美味しくて安いと思った、 お薦め!


  ********************



D 先日のランチ。

つい先日、 友人と行ったのはドイツ料理のレストラン。
それが160バーツのバフェ、 コスパ抜群の店だった。

店名 「Auf der au Garden」  (地図はココ


店に着いたのは12時頃。
既にほぼ満席の状況だった。

pict-P_20210126_115628_vHDR_Onドイツ料理アフェ (8).jpg



    席に着いたら料理を取りに行く。
pict-P_20210126_115628_vHDR_Onドイツ料理アフェ (5).jpg



pict-P_20210126_115628_vHDR_Onドイツ料理アフェ (6).jpg



pict-P_20210126_115628_vHDR_Onドイツ料理アフェ (4).jpg



   パンの種類も豊富。
pict-P_20210126_115628_vHDR_Onドイツ料理アフェ (2).jpg



   残さないよう少しづつ・・
pict-P_20210126_115628_vHDR_Onドイツ料理アフェ (1).jpg

尚、 Beer Chang大瓶は95バーツ。
現在バフェ160バーツだが、 これはコロナ価格。

以前は199バーツ以上していたが....
なんせ観光客はゼロに等しく、 集客には苦労する飲食業界。

ジジイお薦めのレストランです、 是非どうぞ!


  ********************



E ハッキリしろよ!

お腹が空いたというカノ女、 当然 男は訊く。
だけどこんな女性が結構多いんだよね〜。

pict-1611741981813.jpg



pict-1611741985381.jpg



pict-1611741987759.jpg



pict-1611741990505.jpg



pict-1611741993184.jpg


pict-1611741995328.jpg



pict-1611741997901.jpg



pict-1611742000468.jpg



pict-1611742003712.jpg



pict-1611742006605.jpg


いい加減にしろ!  と言いたくなるが....
特に爺さんの場合はグッと我慢だ。

ジジイも女性を誘う時、 同じように訊く。
「レストラン、 どこに行きたい?」

「Up to you(あなたにお任せよ」

「じゃあ、 ヤムチャ店に行こう」

「ウ〜ン、 あたし余り好きじゃないわ」

とまあ、 こんなことがあった。


でも、 こんなのはまだイイほうだ。

「あたし、 xxxレストランに行きたいわ」

彼女のリクエスト....






めっちゃ 高級店、 いい加減にしろ!
     (爺さんは所詮、 ATMです)


チェンマイって ホントいいですね!




posted by チェンマイ華麗なる独居老人 at 13:35| Comment(6) | 食べる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月30日

独居老人の生活2140(理想を求めて・・)


チェンマイ独居老人の華麗なる生活2140(理想を求めて..)


 年を重ねただけで人は老いない。

 理想を失うときに初めて老いが来る。

 歳月は皮膚のしわを増すが、

 情熱を失うときに精神はしぼむ。

              サミュエル・ウルマン (米国のの実業家、 詩人)


@ コロナ新規感染(タイ)

2021年1月29日(金)のコロナ新規感染は802人。

pict-802 new Covid-19 cases.jpg


国内89人はサムットサコン (79人)、 バンコク(7人)他。

692人は追跡されてコロナ検査を受けた人で、 うち686人はサムットサコンで陽性が確認された。

国内合計781人のうち、 98%がサムットサコンで発生。
死者はゼロ、 累計76人のまま。

ま、サムットサコンを厳重に封じ込めることだ。


  *********************



A タイで終身刑になった日本人。

pict-タイで終身刑になった男.jpg


薬物運びで逮捕され、 終身刑を言い渡された日本人男性。
淡々とその刑務所暮らしを述べている。

ほとんど愚痴らしきことを言わないこの老人、 肝が据わっているのかな。

ビデオでどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=uUr1YHBWFRk


  *******************



B トイレ天井の水漏れ → カビ発生。

先日お伝えしたジジイの部屋のカビ発生。

  pict-P_20210127_111435_vHDR_On.jpg


1月28日午後、 工事業者がやって来た。
どうやって補修したか?

まず1日目は天井のカビ発生中心部を切り取ってしまう。

   pict-DSCN7596.jpg



2日目(29日)に周りのカビを取り除き、 正方形の穴に新しいボードを埋め込む。

そして天井一帯にペンキを塗って完了。
とても綺麗になりました。

pict-DSCN7599.jpg


この2日間シャワーを浴びていなかったので、 今朝(30日)は早速ジジイの身体を綺麗にした。

補修代は勿論無料、 タイにしては対応が迅速だった。
苦情を言ってから翌々日には完了、 これイイネ!


  *********************



C お笑い元オセロ・松嶋尚美の一言。

1月27日の参院予算委員会で、 立憲民主党の蓮舫議員が菅首相の答弁にこう言った。

「そんな答弁だから言葉が伝わらないんです。
そんなメッセージだから国民に危機感が伝わらないんですよ。

あなたには、 総理としての自覚や責任感、 それを言葉で伝えようとする、 そういう思いはあるんですか」

            * *

この蓮舫氏の質問に対し、 あるTV番組でコメンテーターの松嶋尚美は次のコメントをしていた。

   pict-松嶋尚美.jpg    

「(蓮舫氏は)今の総理に今の国民が思っている色んな不満を言う係なんやろうけど、 嫌やなって正直思いました」。


ジジイも嫌だなと思った。
ジジイはそっくり蓮舫にお返ししたい。

「蓮舫議員、 そんな答弁だから言葉が伝わらないんです。
そんなメッセージだから国民に危機感が伝わらないんですよ。

あなたには、 野党党首としての自覚や責任感、 それを言葉で伝えようとする、 そういう思いはあるんですか」

「二重国籍問題」 での 蓮舫の答弁(説明)には上記の言葉がピッタリだ。

愚にも付かぬことをぐたぐた言いやがって....
自分を棚に上げてよくも言えるもの、 ”蓮舫の面に小便”。

  pict-二重国籍問題.jpg


  ******************



D 小林一茶はなぜ精力絶倫だったか、 その秘密は?

本ブログ#2135(55歳でも1日5回ヤレる)にて小林一茶の性交回数をお伝えした。

一茶は結婚後、自分のセックス記録を日記につけていた。

以下、再掲して、
文化13年8月(一茶54歳)

 8日(晴) 夜 五交合 (菊女皈(かえる))
 9日(晴)  一交合  (心中に死す:
                心中前の性交のように激しく)
 12日(晴)  夜 三交合

 15日(晴)  三交合
 16日(晴)  三交合
 17日(晴)  夜 三交合(母の墓参り)

 18日(晴)  夜 三交合
 20日(晴)  三交合
 21日(晴)  四交合(父の命日)

54歳でこれだけの回数だ、 驚嘆するしかない。

一茶は64歳の時、 3度目の結婚(相手32歳)はをした。

江戸時代の50〜60代といえば、 今の70代、80代と同じだろう。
それがなぜ精力絶倫なのか?

一茶は強壮剤の元となる生薬をのんでいたという。

「婬羊霍」 陽茎が怒る(勃起する)という意味から
       イカリ草と名付けられた。

「黄精」  和名でナルコユリという山野に自生する。
       ヤマイモ科の蔓草で地下茎を用いる。

「蒼朮」  和名ウケラ・オケラという強精と胃病に効く。

「竹節」  朝鮮人参の代用として根茎を薬用にする。
       咳止めと強精。

            * *

まず 「淫羊霍(インヨウカク)」 は、 古くから強精、 催淫に使用される植物の代表的なひとつ。

雄の羊がこれを食すと1日に百回交配するという逸話からこの名前が付けられた由。

日本では錨草(イカリソウ)の呼び名で知られているメギ科の多年草で、 花の形が船の錨に似ているのが名の由来。

生薬の淫羊霍は、 江戸時代に日本に渡来し、 全国の薬草園などで栽培されていた。

日本では野生のイカリソウを滋養強壮に効く薬草として、 家庭薬や薬酒などに用いられたという。

  pict-淫羊霍.jpg


薬効は、ED、 腰痛のほか、 補精、強壮に効用があるとか。

価格3,486円、 アマゾン(通販)で買える。

            * *

もう1つ、 「黄精(オウセイ)」 はユリ科のアマドコロ属のナルコユリの根茎を乾燥させたもの。

ナルコユリは高さ50〜100cmの多年草で、 初夏に小さな花をたくさんつける。 薬用部分は根茎。

黄精の名の由来は、 疲労が蓄積した(精力が減退した)時に、 物が黄色(かすんだよう)に見えるのを回復させる薬の意味。

その黄精が強壮薬として日本で広く知られるようになったのは江戸時代の頃。

現在でも、 砂糖・飴・餅粉と混ぜた 「黄精飴」 は、 岩手県盛岡市・長沢屋の伝統銘菓である。

また黄精を焼酎につけた 「黄精酒」 を小林一茶が愛飲したことは、 一茶の 「七番日記」 に記されている。

一茶は52歳から65歳までの間に3人の妻をめとり、 5人の子をなしている。
一茶の精力絶倫の源は、 この黄精酒だったようだ。

  pict-ウチダ和漢薬 生薬 黄精 刻 500g.jpg

現在は小島漢方などで販売(2,980円)、 アマゾンで買える。

(注)よくお調べになって自己責任でご購入ください。

          * *

色々な生薬で売られているのが強精剤の 「神仙丹」。

神仙丹ゴールド.png

              
詳細説明は下をクリック。
          ☟
https://kampo.sinyakudo.shop/kracie/kracie_sinsentan.html


江戸時代にバイアグラがあるわけがない。

小林一茶は薬草を採集し、 それを焼酎につけたりして飲み、 精力アップに努力していたのだ。

年老いて結婚した一茶は、 初婚はお菊(28)で24歳年下。
再婚相手は一茶が62歳の時で、 相手の雪(38)も24歳年下。

一茶は64歳の時、 宮下やを(32)と3度目の結婚。
やをは32歳も年下、 張り切らざるを得ないわけだ。


現在はバイアグラなどがあるから助かっているが、 もし無ければチェンマイの爺さんも強壮剤(生薬)を探しているだろう。

ジジイは正直言って、 60歳の時には完全なEDだった。
もう諦めていたが、 チェンマイに来てから友人らに煽られて、 初めてバイアをのんでみた。

これがよく効いた、 それはもう自分自身が1番驚いた。
死んだはずのムスコが生き返ったからだ。

それからというもの、 相手探しに苦労する。
風俗嬢相手では、 イマイチ打ち込めない。

やさしくて人柄よく、 豊満なる肉体の美女。
ムスコが元気なら死ぬまで、 そんな女性に奉仕したい。

75歳のジジイだが情熱はまだまだある。

そう、夢は諦めない。





しかしそこには 厳しい現実が....


チェンマイって ホントいいですね!




posted by チェンマイ華麗なる独居老人 at 14:31| Comment(0) | 老い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月29日

独居老人の生活2139(hole only one)


チェンマイ独居老人の華麗なる生活2139(hole only one)


 恋は決闘です。

 もし右を見たり左を見たりしていたら敗北です。

           ロマン・ロラン (フランスの作家)


@ コロナ新規感染(タイ)

2021年1月28日(木)のコロナ新規感染は756人。

pict-756 new Covid cases.jpg


国内22人はサムットサコン (9人)、 バンコク(8人)他。

724人は追跡されてコロナ検査を受けた人で、 サムットサコンで陽性が確認された。
うち710人は外国人労働者、 14人がタイ人。

国内合計746人のうち、 98%がサムットサコンで発生。
死者はゼロ、 累計76人のまま。


  *******************



A 腐敗認識指数(CPI)2020年が発表された。

pict-pict-CPI2.jpg


CPIは、1995年以来、 ベルリンを拠点とするトランスペアレンシーインターナショナルによって毎年発行されている指数。

専門家の評価と意見調査によって決定され、 公的部門の腐敗の認識レベルによって国をランク付けしている。

CPIは、 汚職を 「私的利益のための公権力の悪用」 と定義。

腐敗認識指数は、 最も清潔な状態を意味する100から、 最も腐敗していることを示す0までの範囲で採点。

世界銀行腐敗指数と並び、 世界中の国々の腐敗に関して、 最も一般的に用いられる指標である。


では、 公共部門の汚職の認識レベル、 世界180の国/地域。
そのランキングをご覧ください。

左から順に、 スコア・ 国・順位。

 88 Denmark 1位
 88 New Zealand 1
 85 Finland 3
 85 Singapore 3
 85 Sweden 3
 85 Switzerland 3

 84 Norway 7
 82 オランダ 8
 80 Germany 9
 80 Luxembourg 9
 77 Australia 11
 77 Canada 11
 77 香港 11
 77 英国 11

 76 Austria 15
 76 Belgium 15
 75 Estonia 17
 75 Iceland 17
 74 Japan 19
 72 Ireland 20

 71 アラブ首長国連邦 21位
 71 Uruguay 21
 69 France 23
 68 Bhutan 24
 67 Chile 25
 67 アメリカ 25

 66 Seychelles 27
 65 台湾 28
 64 Barbados 29
 63 Bahamas 30
 63 Qatar 30
 62 Spain 32

 61 韓国 33位
 61 Portugal 33
 60 Botswana 35
 60 Brunei Darussalam 35
 60 Israel 35
 60 Lithuania 35
 60 Slovenia 35

 59 Saint Vincent and the Grenadines 40
 58 Cabo Verde 41
 57 Costa Rica 42
 57 Cyprus 42
 57 Latvia 42

 56 Georgia 45
 56 Poland 45
 56 Saint Lucia 45
 55 Dominica 48
 54 Czechia 49
 54 Oman 49
 54 Rwanda 49

 53 Grenada 52位
 53 Italy 52
 53 Malta 52
 53 Mauritius 52
 53 Saudi Arabia 52
 51 マレーシア 57
 51 Namibia 57
 50 ギリシャ 59

 49 Armenia 60
 49 Jordan 60
 49 Slovakia 60
 47 Belarus 63
 47 Croatia 63
 47 Cuba 63
 47 Sao Tome and Principe 63

 45 Montenegro 67
 45 Senegal 67
 44 Bulgaria 69
 44 Hungary 69
 44 Jamaica 69
 44 Romania 69
 44 South Africa 69
 44 Tunisia 69

 43 Ghana 75位
 43 Maldives 75
 43 Vanuatu 75
 42 Argentina 78
 42 Bahrain 78
 42 中国 78
 42 Kuwait 78
 42 Solomon Islands 78

 41 Benin 83
 41 Guyana 83
 41 Lesotho 83
 40 Burkina Faso 86
 40 インド 86
 40 Morocco 86
 40 Timor-Leste 86
 40 Trinidad and Tobago 86
 40 トルコ 86

 39 Colombia 92位
 39 Ecuador 92
 38 Brazil 94
 38 Ethiopia 94
 38 Kazakhstan 94
 38 Peru 94
 38 Serbia 94
 38 Sri Lanka 94
 38 Suriname 94
 38 Tanzania 94

 37 Gambia 102
 37 Indonesia 102
 36 Albania 104
 36 Algeria 104
 36 Cote d'Ivoire 104
 36 El Salvador 104
 36 Kosovo 104
 36 Thailand 104
 36 Vietnam 104

 35 Bosnia and Herzegovina 111
 35 Mongolia 111
 35 North Macedonia 111
 35 Panama 111
 34 Moldova 115
 34 フィリピン 115

 33 Egypt 117位
 33 Eswatini 117
 33 Nepal 117
 33 Sierra Leone 117
 33 Ukraine 117
 33 Zambia 117

 32 Niger 123
 31 Bolivia 124
 31 Kenya 124
 31 Kyrgyzstan 124
 31 Mexico 124
 31 Pakistan 124

 30 Azerbaijan 129
 30 Gabon 129
 30 Malawi 129
 30 Mali 129
 30 ロシア 129
 29 Laos 134
 29 Mauritania 134
 29 Togo 134

 28 Dominican Republic 137位
 28 Guinea 137
 28 Liberia 137
 28 Myanmar 137
 28 Paraguay 137

 27 Angola 142
 27 Djibouti 142
 27 Papua New Guinea 142
 27 Uganda 142
 26 Bangladesh 146
 26 Central African Republic 146
 26 Uzbekistan 146

 25 Cameroon 149
 25 Guatemala 149
 25 Iran 149
 25 Lebanon 149
 25 Madagascar 149
 25 Mozambique 149
 25 Nigeria 149
 25 Tajikistan 149

 24 Honduras 157位
 24 Zimbabwe 157
 22 Nicaragua 159
 21 カンボジア 160
 21 Chad 160
 21 Comoros 160
 21 Eritrea 160
 21 Iraq 160

 19 Afghanistan 165
 19 Burundi 165
 19 Congo 165
 19 Guinea Bissau 165
 19 Turkmenistan 165
 18 Democratic Republic of the Congo 170
 18 Haiti 170
 18 北朝鮮 170

 17 Libya 173位
 16 Equatorial Guinea 174
 16 Sudan 174
 15 Venezuela 176
 15 Yemen 176
 14 Syria 178
 12 Somalia 179
 12 South Sudan 179


タイはインドネシアや中国よりも下位にランク。
どうしてかな?

このランキングで、 ジジイが1番嬉しかったことは、 台湾と香港を1つの国・地域として載せてくれたこと。

できれば 「地域」 の文字を除いて貰いたかったが....


  ********************


B 渋野日向子に恋人がいた!

 pict-渋野日向子.jpg


プロゴルファー渋野 日向子ちゃんだってお年頃(22歳)。
カレ氏がいたって不思議じゃない。

その恋人を 「週刊Friday」 がスクープ。
世のひな子ちゃんファンにとっては悲報となった。

そのカレ氏が超イケメンのアナウンサー、 ひな子ファンは嫉妬に狂っているだろう。

pict-渋野日向子の彼氏は野沢春日アナ.jpg


では 「週刊Friday」 の記事から抜粋(引用)、 2人のラブラブ模様をどうぞ!

             * *

昨年12月、渋野は年内最後の大会 『全米女子オープン』 に出場する為、 アメリカにいた。

一時は優勝争いに食い込むプレーを見せたものの、結果は4位。

悔しさを嚙み締めながら帰国した渋野は、 そのまま自主隔離生活へ。

そんな2週間に亘る隔離生活を漸く終えた直後の1月5日。
渋野が真っ先に訪れたのは、 ある男性の元だった。

この日、 渋野はワンボックスカーの後部座席に座り、 都内の閑静な住宅街に向かっていた。

暫く走った後、 マンション前のパーキングに停車。

渋野は後部座席に座ったまま、 スマホを持って誰かと電話で話をしている。

すると、マンションの入り口にスマホを手にした部屋着姿の男性が。

そう、先程から渋野が電話越しにお喋りをしていた相手こそ、この男性....『テレビ東京』 の野沢春日アナウンサー(31)だったのである。

「野沢アナは明治大学を卒業後、 2013年にテレビ東京に入社。

  pict-渋野日向子お泊りデート.jpg


2人の電話中、 渋野の車から女性の運転手が大きな紙袋を提げて降りてきた。

女性は野沢アナの元に向かうと、紙袋を手渡し、 直ぐに車へ戻る。
野沢アナは 「ありがとう」 といった様子で、 渋野に向かって大きく手を振った。

  pict-女性運転手を介して誕生日プレゼントを貰った野沢アナ。渋野に手を振っている。.jpg


実は、 3日前は野沢アナの誕生日。
渋野は彼にプレゼントを渡しに来たのだろう。

だが何故、直接プレゼントを渡さなかったのだろうか?

野沢アナは年末に新型コロナウイルスに感染し、 この日は自宅で療養中。
既に症状はだいぶ落ち着いていたが、 少しでも接触を避ける為、 運転手を介したようだ。

            * *

そんなラブラブな2人の出会いのきっかけは何だったのか。
渋野を知るゴルフ関係者は、こう語る。

「昨年1月放送のスポーツトーク番組に渋野が出演したことです。

その番組で野沢アナは進行役を務めていました。
そこから複数人で会食に行くうちに、 渋野のほうが野沢アナに惹かれていったようです。

その後、2人きりでデートをするようになり、 秋頃に交際が始まりました」。


実は翌週も、 本誌記者は2人の密会を目撃しているのだ。

2021年1月11日夜7時半過ぎ、 野沢アナは自宅から歩いて数分のところにある高級ホテルに向かう。

この夜は渋野と2人きりの時間を楽しく過ごしたのだろう。
彼が再び姿を現したのは翌朝10時。

その約30分後、 今度は渋野がホテルを後にし、 迎えの車で去っていった。

それにしても、 態々ホテルを取ってまで会いに行くとは、2人の気持ちがそれほど燃え上がっていたということか。

翌週の1月20日も2人は逢瀬を重ねていた。
場所は先週と同じホテル。

更に、翌週1月24日から25日にかけて、 又しても渋野の姿はそのホテルにあった。

記者は25日午前11時頃、ホテルを出て車に乗り込もうとした渋野を直撃した。

  pict-1月25日午前11時頃、ホテルを後にする渋野を直撃。.jpg

  
――渋野さん、 FRIDAYです。
少しお話を聞かせて頂けますか?

「えーっ!  私!?   何で私〜!?」

びっくりした表情を浮かべた渋野は、 慌てて車に乗り込み、 走り去っていった。

今年は全米ツアーへの本格参戦も視野に入れている渋野。

プライベートで自身を支えてくれる優秀な “キャディー” を得た今、 更なる躍進が期待できそうだ。 


とまあ、燃え上がる2人のデートとはただ 「ヤリまくる」 だけ。

ジジイが心配するのは、 野沢アナが超イケメンで女性にモテること。

ひな子ちゃんは、 いつまでも彼の....






”ホール イン ワン” であって欲しいネ。


チェンマイって ホントいいですね!




posted by チェンマイ華麗なる独居老人 at 13:15| Comment(0) | バラエティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする