チェンマイ独居老人の華麗なる生活1593(言語の力-4)
わたしのボクシングは沖縄で始まって、
沖縄で終わったって感じだよね。
具志堅用高 (元プロボクサー)
@ 人食い人種が観光旅行で東京にやって来た....
腹が減ったので交番に駆け込んだ。
「あのー、 サンドイッチマンというのは何処に居ますか?」
* *
A アフリカンルーレット。
ロシアンルーレットは6連発銃に弾1個だけを入れる。
順番に撃って行き、 当たればその人は死んで終了。
ではアフリカンルーレットはと言うと...
男1人が中央に座り、 アフリカの若い美女6人が男を取り巻く。
美女たちはグルグル回り、 男は好みの女1人をキャッチする。
キャッチされた美女は、 口で濃厚なサービス。
6人もいて次から次へと...男にとってはこの上ない天国。
では何故アフリカンルーレットというのか。
アフリカ人が教えてくれた。
「6人の中に1人だけ、 人食い人種がいるんです」
* *
B 田中角栄が宴席で....

「ま、このォ、 政界のオマXコ突っつく虫は、
どんな虫かと申しますと...
このォ、 頭丸くて一つ目で、 粋な鉢巻 締めまして、
根元に毛のある変な虫で、 穴に入りたがるんでございます」
と、角栄の声帯模写でかって、 モノマネ芸人が演じていた。
* *
C 通りかかった酔っ払いが....

スマップの草g剛が六本木近くの公園で真っ裸になり、 何やら叫んで ”腕立て伏せ” をやっていた。
これを見て酔っ払いが言った。
「オーイ、 女ァ 何処へ行っちまったんだ....?」
************************
D 具志堅用高(64歳)にはエピソードいっぱい。
沖縄県石垣市出身、 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン。
WBA王者で13回の防衛。 生涯戦績 24戦23勝(15KO)1敗。

☝ 右は娘と孫。
では昔の試合を見てみましょう。
☟
https://www.youtube.com/watch?v=_vtOGSdZ1gU
1.具志堅用高が高校受験したとき....
答案用紙に名前を書き忘れて不合格。
「名前を書く所がどこか、わからなかったんだよ〜。
1番上にあったらしいね」
* *
2.クイズ番組で.....
「ラッキーセブンの.. 5!」
* *
3.あるインタビューで....
聞き手: 趣味は何ですか?
具志堅: 趣味って何ですか?
聞き手: (困惑して)好きなものですよ。
具志堅: ソーキそば
(注) ”ソーキそば” とはスペアリブ(ソーキ)が
トッピングされた沖縄のそば。

* *
4.あるインタビューで....
「具志堅さんの家紋は何ですか?」
「うん、 コンクリート」 (家の門と勘違い)
* *
5.あるインタビューで....
「具志堅さんの座右の銘は何ですか?
「両方とも 2.0 です」 (左右の目と勘違い)
* *
6.あるインタビューで....
「具志堅さんの出身校の伝統は何ですか?
具志堅は天井を指差して真面目な顔で
「ナショナルの蛍光灯です」
* *
7.あるインタビューで....
「今までで1番嬉しかったのは何ですか?
やはり世界チャンピオンになった時ですか?」
「石垣島の市民栄誉賞をもらったとき。
あれは嬉しかったな。 うん、一番嬉しかった」
8.具志堅がエレベーターに乗ったとき....
2Fから1Fへ行くのに
「ワン、 ツー」 と1と2のボタンを連打した。
* *
9.あるファーストフード店のドライブスルーで...
店員が 「お待たせいたしました、 ご注文をどうぞ!」
(具志堅は車の中からメニュー看板を指差しながら)
「これとあれと、 これちょうだい!」
「すみません! 名前でお願いします」
「具志堅用高です」
* *
10.世界チャンピオンで初めて勝ったとき....
「120%沖縄のため、 石垣島のために戦った。
でも、ベルトを巻いたとき、
覚えていたのは拳の感触だけなんだね」
* *
11.ボクシング解説者として...
同郷のボクサー渡嘉敷勝男のボクシング試合の解説中、 アナウンサーから渡嘉敷の性格を聞かれた。
「勝男はね、 かなりガージュー(頑固者・粘り強い)ですね」
「ガージューってどういう意味ですか?」
「つまりチューバー(強い人)ってことですよ!」
* *
12.奥の細道がテーマのTV 旅番組に出演した時...
俳句を作るコーナーで指を折りながら五七五を数えて、
「みちのく 一人旅 志(こころざし」
「チェンマイ 一人旅 アナ恋し」 独居老人
チェンマイって ホントいいですね!