チェンマイ独居老人の華麗なる生活1539(東京だよおっ母さん)
久しぶりに 手をひいて ♬
親子で歩ける うれしさに
小さい頃が 浮かんできますよ
おっ母さん ここがここが二重橋
記念の写真を とりましょうね
島倉千代子
https://www.youtube.com/watch?v=WOAmubK0rvQ
ということで、 今日は東京見物をして戴きます。
ジジイが2019年5月に訪れた東京はこんな雰囲気。
@ 道頓堀。

「なんだい、 大阪じゃネーか、 完全ボケかよ!」
そうお叱りを受けそう。
いえいえ、 ここは東京・渋谷の百軒店界隈。
☟

道頓堀でも 「道頓堀劇場」、 ストリップ劇場なんですよ。
☟

☝ 入場料:5,000円、 昔と比べ高くなってます。
ストリップ劇場の真ん前にあるのが 「一期一笑」。
タピオカティー(注)を売る人気店です。
☟

☝ 女性が並んで買ってます。
(注) タピオカはキャッサバの根茎から製造したデンプン。
今、 東京ではタピオカミルクティーが大人気。
☟

☝ イメージ画像。
尚、 タピオカだけ購入し、 自宅でもティーを作れます。
タピオカティーの発祥地は台湾だとか。
ここ百軒店界隈はラブホテルが軒を連ねます。
☟

泊まりで7,000円、 一般のホテル代わりに使ってもいいね。
但し、 ウィークエンドだけ値上がり、 12,000円/泊ほど。
☟

* *
A 新宿のタピオカ。
新宿西口、 駅の表にある小路。

ここでも人気なのがタピオカドリンク店。

☝ 並んで待って買う、 今 ブームです。
* *
B エビスガーデンプレイス。
JR恵比寿駅近く、 かってのエビスビール(サッポロビール)の工場跡地を開発。



☝
ビアホール、 高級フレンチレストラン、 三越、 カフェ、 ベーカリー、 レストラン街などがあり、 ゆっくりくつろげます。
* *
C 高みの見物。
この日は水曜日なのにこんな長い行列が.....
並んで待っているんです。

新宿西口から徒歩7分ほど、 地上202メートルの展望台。
入場無料はありがたい....東京都庁に行きましょう。
☟

☝ 都庁展望台、 夜間もオープン。
* *
D 浅草・浅草寺、
観光客向けにレンタル和服が提供されてます(有料)
和装で参道を歩けば日本情緒たっぷり、 外国人に人気です。
☟

ジジイの撮影に気付き、 美女がそろってイエー!

☝ 韓国人の皆さんでした。
* *
E 様変わりの観光スポット。
ここが何処だかお分かりでしょうか?
☟
ケバブの店。

黒人にラテン系でしょうか。

外国人だけど、 観光客ではない感じ。

ここは上野アメ横なんです。

最近、外国人経営の店が急増、 昔のアメ横とは違ってます。
彼らの店の特徴は、 呼び込みをし、 通りにまでテーブル。
ゴミ出しでも、 日本人経営者らと揉めたりしたそうな。
赤ちょうちんでやっと日本らしい雰囲気に....
☟

* *
F 六本木の夜は遅い。
六本木交差点から飯倉へ向かう通りは深夜まで賑やか。
夜10時過ぎ、 喉が渇いたジジイは通りのバーで飲みなおし。
こんなに大勢で客引きやって効果あんの?

店内から外を見たところ。

前払いで、 男は500円券4枚付きで2,000円。
ちなみに、 女性は同2枚付きで1,000円。
ビール、 ワインなどが1杯500円。
ジジイは3杯目にギムレット(カクテル)を注文、 1,000円。
客は圧倒的にアフター5の白人(外国人)が多い。
観光客は1人もいなかったように見えました。
☟

ここで 「六本木ララバイ」 内藤やす子でお聴きください。
☟
https://www.youtube.com/watch?v=mxmx1tk9AMY
上が削除でNGなら ☟
https://www.youtube.com/watch?v=UrCNKth0mMI
* *
G カルロス・ゴーン氏は居ないけど.....
フェラーリハイブリッドスーパーカー「SF90ストラダーレ」
☟

ポルシェ初のフル電動スポーツカー・タイカン

この車こそ次世代の日産カー(と謳われている)。

上のフェラーリやポルシェはもう走り出してますよ。
ニッサンも頑張って欲しいなあ。
まだ展示だけの段階か、 場所は銀座4丁目交差点。
日産ギャラリー。

銀座4丁目といえば、 和光(服部時計店)の時計台が名物。
☟

東京の魅力は何でしょうか?
便利な交通網、 治安、 お洒落なレストランやバーや歴史に文化。
大都会の美しさは世界に誇れます。

☝ 見えるのは東京タワー。
ジジイも来週はここです。
☟
☟

☝ ピン川が流れる古都チェンマイ。
チェンマイって ホントいいですね!