2019年02月05日

独居老人の生活1431(春節のワロロット市場)


チェンマイ独居老人の華麗なる生活1431(春節のワロロット)


 故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る 

 以て師と為る可し
               (温故知新:論語)


@ 昨日の晩ご飯。

昨夜は自炊、 自宅で一人で食べる。
左からチキン、 砂肝などの串焼き、 小魚の干物。
               ☟
   pict-P_20190109_190814.jpg
     ☝ 全てタニン市場で購入(串は10B/串)。



次はジジイの手作り料理、 上の皿は野菜サラダ、
下はゆば、 糸蒟蒻、 ネギ、 椎茸、 オクラ、 蒲鉾の煮物。
               ☟
   pict-P_20190109_190818.jpg


栄養満点、 我ながら感心する見事な献立だ。
これを自画自賛というらしい。

腹が満たされたところでこれから外出。
昨日(4日)からワロロット市場では春節イベントが始まった。


A 清迈老市場の春節。

ワロロット市場に到着したのが8時半過ぎ。
中華門と呼ばれるここから入る。
                 ☟
pict-DSCN5077.jpg



両サイドには食べ物などの屋台が並ぶ。
  通りの中央で食べる人々。
pict-DSCN5060.jpg



  ポリスの取締りにも何のその綾子。
pict-DSCN5076.jpg
          ☝ ブランド T-シャツの偽物。
            禿げ頭は本物です。



  鳥の丸焼き、 グルグル回して焼いている。
pict-DSCN5061.jpg



   これは塗り絵のような....
   上部に見えるのがカラー部品で、 立体感が出せる。
pict-DSCN5055.jpg



   完成するとこんな様になる。 100B/セット。
pict-DSCN5059.jpg
         ☝ 小学生のお勉強になるかも.....



  7-11の前ではこんな出し物。
pict-DSCN5064.jpg



   裏通り、 お寺がある辺り。
pict-DSCN5065.jpg



   如何にも春節らしい・・右側がお寺。
pict-DSCN5067.jpg



   中身はもち米だと思う。 焼いてます。
pict-DSCN5069.jpg



     ここは何の店?
pict-DSCN5071.jpg



   魚を開いて売っている。
pict-DSCN5070.jpg



   子供が数人待機、 何をやるのかな?
pict-DSCN5068.jpg



     龍の滝登り、 そんな感じ。
     子供が高い所まで上って動かしている
   pict-DSCN5072.jpg
       ☝ 後ろのビルが傾いて見える。



     ハイライトなのでズームアップ。
   pict-DSCN5074.jpg


朝から1日中賑わうワロロット界隈で春節の雰囲気を堪能。
暇つぶしには持って来いかも。


    これは通りを歩く昼間の龍。
pict-1549335559709.jpg


但し、 1日中といっても24時間 混雑してるわけじゃない。


一夜明けた今朝の6時過ぎ、 中華門から見た通りは、

   ”閑さや 門にしみ入る バイク音” 



pict-DSCN5079.jpg



 そこには バイクに乗ったジジイだけ。


チェンマイって ホントいいですね!





posted by チェンマイ華麗なる独居老人 at 11:57| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする