チェンマイ独居老人の華麗なる生活1165(転換ミス)
成功を祝うのはいいが、
もっと大切なのは失敗から学ぶことだ。
ビル・ゲイツ
こうしてパソコンを使って書いていると、 しょっちゅう起こるのが
癲癇ミス。
ジジイは掻き上げたあと必ず夜見直して入るが、 それでもミスが出てしまう。
☟
ジジイは書き上げたあと必ず読み直してはいるが、 それでもミスが出てしまう。
ジジイがこれまでで一番多かった変換ミスは ”あやまる” だ。
謝ると誤る、 これを気付かずに載せたことが数回あった。
今日はそんな変換ミスの実例を見て反省してみましょう。
・今年から海外に住み始めました。
☟
今年から貝が胃に住み始めました
・だいたいコツがつかめると思います。
☟
大腿骨がつかめると思います。
・根気よく待った甲斐があった。
☟
婚期よく待った甲斐があった
・同棲しよう、 でも言えなかった。
☟
同棲しよう、 でも家なかった
・どなたかビデオとってる人いませんか?
☟
どなたか美で劣ってる人いませんか?
・もうそうするしか方法がなかった
☟
妄想するしか方法がなかった
・正解はお金です → 政界はお金です
・彼女は耳下腺炎でした → 彼女は時価千円でした
・共済課の安倍さま → 恐妻家の安倍さま
・お客様用トイレ → お客彷徨うトイレ
・正しいようです → 但し異様です
・あなたの顔何回も見たい → あなたの顔何か芋みたい
・兄は薬剤師 → 兄はヤクザ医師
・帰省中で渋滞だ → 寄生虫で重態だ
・恐れながら申し上げます → 恐れながらも牛あげます
・常識力検定を導入する → 上司気力検定を導入する
・ちゃんと今日中に返信します → ちゃんと狂獣に変身します
・地区陸上大会 → チクリ苦情大会
・マイセン陶器の展覧会 → マイ戦闘機の展覧会
・洗濯物取り込んできました → 洗濯物と離婚できました
・ラフにハマってしまって → 裸婦にハマってしまって
・今年中に埋蔵金を発掘したい → 今年12枚雑巾を発掘したい
・回答案です → 怪盗アンデス
・君といると超幸せだよ → 君といると調子合せだよ
・話に困った司会者 → 歯無しに困った歯科医者
・テレビの発する情報 → テレビのハッスル情報
・100円でおやつ買わないと → 100円で親使わないと
・ドアは鎖かけてるの? → ドアは腐りかけてるの?
(source:立川談四郎著、 声に出して笑える日本語)
* *
昨日(4月16日)の晩飯は海鮮料理を食いに行く。
店名不明、 (地図はココをクリック)
チャンクラン通り、 チェンマイランドに入る角の北側寄り、
セブンイレブンの隣にある。

店内

店頭には魚介類が並ぶ。

パッタイのメニュー。

海老のパッタイ:60バーツ。

スープだけど品名不明:50B

魚の揚げ物:80B、 Beer Chang大瓶:80B

業界類を、いや間違い、 魚介類を食べたくなったら是非どうぞ!
* *
・死あ早稲田だなあ、
ぼくは黄身といる時が 1晩しあわせなんだ。
ボク和紙ぬまで 黄身を鼻さ内ぞ、 飯田ろ?
・チェンマイで可愛い娘(こ)をデートに誘う.......成功!
・チェンマイで50のオバさんをデートに誘う......
性交!
オバはんのとこで変換ミスか、チェッ
チェンマイって ホントいいですね!