チェンマイ独居老人の華麗なる生活1152(生きるために食べよ)
食欲は食べているうちに出てくるものだ。
ラブレー (フラスンの作家)
性欲はヤッてるうちに増してくるものだ。
独居老人 (チェンマイの暇人)
@ コンサートのご案内。
4月7日(土) 19:00開演
場所: KAD THEATER(セントラル・カドスワンケーオ5階)
(地図はココをクリック)
問い合わせ先:089-891-5156
入場無料(お問い合わせの上お出かけください)

☝ 演奏者は全て日本人。
バンコク公演もあり。
4月9日(月) 19:00開演。
場所:バンコク・フェローシップチャーチ。
スクンヴィット77、 Onnut24
入場無料、 問い合わせ先:089-891-5156
* *
A 朝の托鉢。
昨日(4月1日)の朝7時頃、 チャンプアク門の壁の前に立ち並ぶ僧侶13人がいた。
たった1人の女性がひざまずいて祈る。
次の写真は読経が終わって歩き出したところ。
☟

僧侶たちは通りに沿って横に並び、 一斉に内堀り道路を渡る。

そしてまた托鉢に回る。

大人の僧侶に引率される子坊主たち。
こうやって托鉢修行を覚えていくのだろうか。
* *
B ホテルの日曜・祭日ランチバフェ。
先日行ってきたのが 「Sripanna Hotel」 のバフェ。
(地図はココをクリック)

ホテルに到着したのが12時10分頃。
係員に案内されてテーブルにつく。

☝ 混み合わず、 ゆっくり食事ができる。
いっぱい食べなきゃ損ってことで、 腹を空かせてやって来た。
先ず向かったのが刺身。
左からカニカマ、 出し巻き卵、 サーモン、 マグロ。
☟

ジジイの好物はマグロ刺身、 頼むとその場で切ってくれる。
冷蔵ケースに置いてあり、 これなら生ものでも安心だ。
何皿でもお替り自由。
これをツマミにしてビール、 昼からイイネェー。
こちらは寿司。 ちょっとイマイチ、 ジジイには手が出ない。
☟

それよりBBQの方がいい。

こうやってパスタも付けて・・・

ここは炒め物、 ちょっと摘まんで・・・

こっちは麺類。

サラダもたくさん、 野菜不足を補う。

取ってきました。

☝ 左上に見えるのはソムタム(パパイヤサラダ)。
1時間以上かけてのんびり食べる。
バフェのフロアーもゆったりした雰囲気.......イイネ!
ランチバフェの料金は 250バーツ。
Beer Chang大瓶が170バーツ。
但しこのサービスは日曜・祭日のみ。
平日は200B。 しかし刺身もBBQもなし。
日曜日のバフェ代250バーツと言ったって約850円。
まあ、マグロだけでもたっぷり食えば元は取れる、 納得。
食べるために生きるな。 生きるために食べよ。
これはイギリスのことわざ。
長生きするために、 ここぞと腹いっぱい 食べましょー!
ジジイはあとで 下痢......
食べ過ぎには注意しましょー、 歳ですから。
ついでにヤリ過ぎにもご注意を!
チェンマイって ホントいいですね!